FLET’Sに行ってみた!東陽町店編
100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営す
FLET’S 東陽町店がリニューアルしたという情報を聞きつけて、早速見学に行って来ました!
今回のリニューアルの目玉は、可愛い雑貨が揃う「FELICE(フェリーチェ)」。
ところで、FELICE(フェリーチェ)ってなんのこと?
「FELICE(フェリーチェ)」とは、100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館の中にある、「100円以外の可愛い雑貨があるコーナー」の名前です。
東陽町店に、「FELICE(フェリーチェ)」の名前の由来と取扱い商品の説明があったので、ご紹介しましょう♪
「FELICEの商品は、私たちFLET’Sがお客様へ提案する新しいライフスタイルアイテムです。100YEN SHOP FLET’Sとは、アイテム・価格ともに異なります」とのこと。
ふむふむ。
「100円ショップとは、コンセプトが異なる雑貨があるよ!」ってことですね。
ちなみに、東陽町店の入口は、下の写真のように、“FELICE(向かって左)”と“100円ショップ(向かって右)”でガラリと雰囲気が違います。
まるで別々のお店のように見えますが、お会計は、100円ショップ側にあるレジでまとめてできます。
まつが買い物をしたときは100円以外の商品について、「こちらは300円になります」という風に、スタッフさんが声かけ確認をしてくれました。
東陽町店のFELICEは、アクセサリーがめっちゃ充実!
FELICEがあるお店はほかにも何店舗かありますが、東陽町店はフラッグシップショップならではの品揃え。
まず、アクセサリーの充実ぶりに圧倒されます。
大きな柱の側面に並ぶアクセサリー。
実は、さらにあと2面がアクセサリーで埋め尽くされているんです。
どんなアクセがあるのか、詳しく見てみましょう!
流行りの大ぶりピアスがいっぱい~。しかもトレンドのチェック柄♡
人気のイヤリングもびっしり!
おお! ノンホールピアスも取扱い中!
ノンホールピアスとは、上の写真のように、「まるでピアスみたいに見えるイヤリング」のこと。
写真のような小ぶりタイプはもちろん、揺れるタイプや大ぶりタイプなど、いろいろな種類がありました。
でも、まつが一番驚いたのはネックレス。
このクオリティで300円ですと!? しかも、同じデザインでゴールドカラーもプラチナカラーもある多色展開! これ、助かる!
肩こりがひどくてネックレスは着けないのに、あまりの可愛さにうっかり買いそうになりました。
写真があれで申し訳ないんですが、実物を見ると本当に素敵なんです!
東陽町がお近くの方はぜひ実物をチェックしてみてください♪
FELICEの魅力は、かゆいところに手が届く可愛さ!
雑貨好きのまつとしては、行く前からとても楽しみにしていた東陽町店のFELICE。
しかし! 行ってみたら、その期待を超える楽しさでした。
FELICEの商品には、100円ショップで味わえるお得感と、「こういうの欲しかった!」という暮らしにフィットする使える感が両方あるんです。
例えば、この土鍋。
モノトーンでおしゃれです。ひとり暮らしやふたり暮らしにちょうど良いサイズ。
でもって、900円!
こんなに可愛くて1,000円以下っていうところが、もう♡
ストレージバッグも、サイズや素材を変えての幅広い品揃え。
収納用品っていろいろなサイズを組み合わせて使うことが多いので、「500円出しても良いから、もうちょっと大きいのが欲しい」っていうこと、ありませんか?
「FELICEは100円均一じゃない」からこそ、例えば、「300円の小サイズと1,000円の大サイズでシリーズ買い」ってことができちゃいます♪
100均ではなかなかお目にかかれない、大きくてしっかりしたストレージバッグが充実しているのはありがたい♡
ランドリーグッズも、3ポケットのランドリーバッグや2段になっているセーター干しネットなど、お得感があって使える、しかも可愛いアイテムがいっぱい。
子ども用の長靴は、ヨーロピアンな雰囲気。
ふわもこのルームウェアは、通りかかる人が次々と手に取っていました。
ちょっと凝ったデザインのスマホケースだって、300円!
まつも買った、中が保冷バッグになっている布製のトートバッグです。
似たようなバッグを雑貨屋で見かけて、「子どもとピクニックに行く用に欲しいなあ」と思っていたんです。
そのバッグは3,000円くらいしたので見送ったんですが、こちらはなんと500円!
1/6の価格って! コスパ良すぎます!
FELICEにがっつり魅せられたまつは、写真を撮り終えた後、ピクニックバッグに、帽子に、スリッパに、ストレージバッグに…と、しっかり買い物を楽しんで帰りました。
お近くに行かれた際は、ぜひ東陽町店のFELICEをチェックしてみてくださいね。
FLET’S 東陽町店の詳しい場所はこちらです!
これまでの「行ってみた!」レポートは…
- 100均雑貨の工場見学に行ってみた!燕三条編 (2018年12月3日公開)
- FLET’S 鳩ヶ谷店のネイルコーナーがすごかった! (2018年7月7日公開)
- 百圓領事館に行ってみた!向台町店編 (2018年5月17日公開)
※店舗によって、お取り扱い商品や在庫状況が異なります。
※完売後、再入荷のない商品も多数ございます。
※各店舗の入荷状況については、
※文中の価格は、注記がない場合、掲載時点の税抜価格です。
※写真と実際の商品では、色みが異なることがございます。