FLET’Sに行ってみた!菊名店編
「ガチで見せます! 100円のチカラ」のレポーターの“はっしー”です。
2017年7月15日にリニューアルオープンしたFLET’S 菊名店にお邪魔してきました!
全国初!?「情報発信コーナー」を設置
トップの画像は、リニューアルした菊名店の一角にある「情報発信コーナー」。
ツイッターやインスタグラムなどSNSで話題の商品や、インスタ映えする小物などがディスプレイされています♪
「ガチで見せます! 100円のチカラ」で取り上げた商品をPOPと一緒に紹介することもあるとのこと。これは、全国のFLET’S・百圓領事館で初めての試み!
はっしーが訪問したときは、ツイッターやインスタで話題になっている「フードマグネット」が飾ってありました。
菊名店、改装後は“ここが変わった”
“ここが変わった”その1
赤ちゃんとベビーカーで来店するお客さまが見やすいように、ベビーグッズコーナーは広い通路側に移動。人気のネイルコーナーもじっくり選びやすいように広い通路側に移動したそうです!
“ここが変わった”その2
季節のイチオシ商品をイチバン目立つ入口の突き当りの場所に、ドトーンと陳列。これならばすぐに季節の商品が見つかりますね!
(取材時は8月だったため、夏のグッズが並んでいました。)
“ここが変わった”その3
フェイクグリーンやそれに関連するグッズをガーデニングコーナーにまとめて陳列。これは「お部屋に簡単・お手軽なグリーンを!」というお客さまへの提案なのだとか。さらに何かと重いものが多いガーデニングコーナーはレジの近くに移動しました。
“ここが変わった”その4
100円以外の商品がレジの横に大集合。このようにまとまっていれば、100円以上の商品が一目でわかります。
菊名店スタッフのイチオシ商品はコレ!
店長のヨシハラさんとスタッフのヤベさんのイチオシは…「☆暗闇で光る☆ 蓄光ネイルパウダー」
「お祭りの夜などに付ければ、手先が光ってキレイなんです」とヤベさん。
元気いっぱいスタッフのアマヤスさんのイチオシは…「種類豊富な折り紙」
一色だけの折り紙はもちろん、アマヤスさん自身もよく購入するという「柄つき折り紙」が特にオススメだとか。封筒を作ったり、ごひいきの俳優さんの色紙を飾ったりといろいろな使い道があるそうです。そういえば、ワタクシも柄つき折り紙でポチ袋を作ったことがありました!
人気の花柄の折り紙と同じ柄のレターセットも好評だそうです。
コーヒーが大好きなスタッフのヤナガワさんのオススメは、以前にほっちさんの記事でも取り上げた「電動ミニクリーマー」。
品出しをしていたら気になってしまい、即購入したそうです!
最後に、はっしーのオススメ!?というよりビックリしたのが「白い食器」の品揃えの豊富さ。100均の「白い食器」が大好きなはっしー。「ガチで見せます! 100円のチカラ」で、その魅力を近々レポートする予定です。
さらに、さらに! 白いマグカップに“絵付けマーカー”で絵付けした見本も展示!
そのうえ、“絵付けマーカー”の使い方を陳列した横に貼るなんて、素晴らし過ぎます“菊名店”。
菊名店の改装のテーマは「商品が見やすく整理された店舗」。今回紹介した以外にもスタッフの細かな心遣いが随所に感じられる生まれ変わった菊名店に、ぜひ足を運んでみてくださいね。
これまでの「行ってみた!」レポートは…
- FLET’Sに行ってみた!東瑞江店編 (2017年6月6日公開)
- FLET’Sに行ってみた!神奈川新町店編 (2017年2月13日公開)
- FLET’Sに行ってみた!あきる野店編 (2017年1月28日公開)
※店舗によって、お取り扱い商品や在庫状況が異なります。
※完売後、再入荷のない商品も多数ございます。
※各店舗の入荷状況については、
※文中の価格は、注記がない場合、掲載時点の税抜価格です。
※写真と実際の商品では、色みが異なることがございます。