100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“はっしー”です。
冬のトイレの必需品「便座シート」。便座温め機能の保温効果(節電!)も望めるし、うっかりスイッチを入れ忘れても便座がふんわり温かい~っ♪
今回は、超オススメ♥かわいいアニマル柄の「便座シート」と、冬にピッタリな「便座シート」をご紹介します。
最初に紹介するのは、POPな色使い&子どもたちが大好きな「ぞうさん」と「うさぎさん」柄の「便座シート」。トイレに行くのが楽しくなりそうですね。
100均では密かに!?「クマ柄」のブームが続いておりますが、クマさんたちがトイレにも進出。
「渋い色味&モノトーンをベースにいろんなスタイルのクマさん柄<シロクマB柄>」(左側2つ)と「水色&グレーベースにいろんな表情をしたクマさんの柄<シロクマA柄>」(右側2つ)の2つの柄が!
う~ん、どっちにしようか迷うーっ。
ちなみに「100均のクマ柄グッズ」を紹介した記事はこちら↓
>>ネコの次に流行る!?秋の行楽は100均クマグッズと一緒に♪
アニマル界隈!?で、昨年あたりからジワジワとブームが来ている!?「ハリネズミ」が便座シートに!
ハリネズミ柄も2パターン(写真左2つ:ハリネズミA柄/写真右2つ:ハリネズミB柄)ありますが、注目は温かな色味がベースの「便座シート」(写真左から2番目と4番目)。ハリネズミ柄と温かな色合いに癒されます。
※ここまで紹介した「便座シート」はいずれも吸着式で、ピタッと貼るだけで、どの形の便座にも使用できます。
吸着式ではなく便座をがっつりカバーするタイプの「便座カバー」。パイル地のようなフワフワな素材で座り心地が抜群なので、冬にピッタリです♪
こちらの便座カバーは、便座により適応形状が異なりますので、ご購入の際はパッケージ裏面の「適応形状」をご参照ください。
癒し系のハリネズミ柄と冬にピッタリな温かな色味が気になりまくった「便座シート」を実際に便座へピタッ。これで冬の寒い夜でも、頑張ってトイレに行けそうな、、、気が、、、します、、、
お次は便座をがっつりカバーするタイプの「便座シート」を装着!こちらの便座シートは直接肌が当たる部分がすべてカバーされるので、どこもヒヤッとすることがありません。しかも、フワフワ素材なので座り心地が抜群♥
ちなみに裏はこんな感じでしっかり付けることができます。難点なのは、装着に吸着式よりも手間が掛かること。そのぶん便座カバーのズレに悩まされることは少ないと思います。
まずはトイレから!?「100均便座シート」で冬支度をはじめませんか?
トイレのお掃除も「100均グッズ」で!
>>100均でここまで揃う!トイレ掃除グッズ
今回の商品は