洗濯物を干すときの「う~ん、困った」や、クローゼットのグチャグチャを解消してくれるアイデア満載の優れものハンガーが、100均にはいろいろ揃っているんです!
パーカーのお洗濯って、普通のハンガーで干すとフードの部分だけ「まだ乾いてない!!」なんてことも少なくないですよね。そんな困りごとを解消してくれる優れものハンガーを100均で発見! 上の写真、通常のパーカーの干し方とちょっと違うと思いませんか?そうです、フード部分を広げて干せる「パーカーハンガー」を使っているんです。
使い方は、まずは普通のハンガーにパーカーを掛け、それを「パーカーハンガー」にぶら下げ、鳥のくちばしのようになっている部分にフードを挟めばOK。なんとも素晴らしいアイデアが光る優れものハンガーなのです。
お次はとっても多機能なハンガー。
キャッチ式のフック部分が洗濯竿をしっかりホールドし、風によるハンガーの移動を防ぎます。ハンガーの肩の部分を握ると、クリップを折り曲げることができるので丸首シャツなども簡単に干す&取り込むこができちゃいます。タンクトップやスカートなどが掛けられるフックや、タオルを干したときのずり落ちを防ぐ底部分のすべり止め加工&左右のクリップ付。シャツ類以外にも幅広く使えちゃうハンガーなのです。
上はフェイスタオル、下はバスタオル。大きさが違う2枚のタオルですが、同じハンガーを使って干しているんです。
(1)のアームと(2)のフックが矢印方向にスライドできるので、フェイスタオルを干すときはアームを縮めたまま、バスタオルを干すときはアームを(最大掛け幅65cmまで対応)スライドさせました。大きさを用途別に変えられるので、乾かしづらいタオル類もしっかり省スペースに干すことができます。ちなみに我が家では、最大掛け幅にして子ども用の肌掛けなどを干すときにも重宝しました。
ちょっと変わった形状のこのハンガーは、洗濯物干しはもちろんクローゼット収納などにオススメです。
アームの中央部分にあるスリットに、片方のエリ首を差し込むように移動すれば、丸首シャツなどの首回りを伸ばさずに「スルッ」と掛けたり、外したりすることができるのです。洋服の型崩れがしにくいように設計されている肩の部分の緩やかなカーブもクローゼット収納向け。薄型なので、省スペースも期待できます。さらに3本セットで100円なのもありがたい!!ちなみに上の写真のピンクのハンガーは子ども用。こちらも3本セットで100円です。
FLET’S・百圓領事館には、さまざまな種類のハンガーが揃っています。あなたの生活シーンにあった優れものハンガーがきっと見つかるはずですよ。
今回の商品は…