100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“はっしー”です。
子供はもちろん、大人も夢中になっちゃう!?
ドロッドロの100均のスライムが、今、スゴイことになっているって知っていました?
写真の上中央から時計回りに、
・哺乳瓶型の容器に入った「ミルクスライム」
・本物のタバスコそっくりな「ホットチリスライム」
・ペットボトル風の容器に入った「ジューススライム」
・注射器にスライムを入れて楽しむ!?「スライム注射」
・まるで電球!?でもソケットの部分を開けると…「電球スライム」
実際にオモシロ容器からスライムを出してみると…
こちらは「電球スライム」。まさかの電球の明かりが溶け出す感じがおもしろーい。
「スライム注射」はちょっとリアル過ぎ?!
トップ画像ではお皿に「ホットチリスライム」、グラスにグレープの香りがする「ジューススライム」を注いでみましたよ♪
“おもちみたいにのび~るスライム”な「もちもちジェル」。本物と並べて置いてあったら、見分ける自信がありません…(汗)
不思議が詰まったグッズもいろいろ~♪
丸めて床などに向けて投げると、ボールみたいに跳ねる!「不思議粘土」。独特な感触を練り練りするのもクセになります。でも、粘土なのに、どうして跳ねるんだろう??
こちらの「マジカルガム」は練り練りと遊んでいると…
握る体温で色が変わります!でも、しばらくすると元の色に戻るという…。う~ん、こちらもフ・シ・ギ!
その感触がなんとも「ふしぎなクリアジェル」。今、インスタ界隈ではこういったジェルやスライムに混ぜ込むとキレイだったり、ことなる感触を一度の楽しめるものをアップするのが流行って!?いるみたいです。
はっしーも「クリアジェル」に合いそうなおはじきを混ぜてみました。おはじきがジェルの中でキラキラ光って、見ているだけでも癒されちゃうグッズに大変身。コレ、大人にも結構オススメの遊び方かも。
左はまるで水をつかむことができちゃうような「不思議な水玉」キット。右は絵具を使って好きな色のスライムを作ることができる「レッツスライム!」キット。
箱の中に入っている2種類の粉を水やお湯などで混ぜて手作りします。親子でオリジナルスライムを作ってみるのも楽しそう~。
以前、まつさんも“夏休みの自由研究”で取り上げていました!
まさか100均にスライムがこんなに充実しているなんて! ちょっと意外でした。子供はドロドロなスライムや不思議グッズが大好きなので、雨の日のおうち遊びにも大活躍しそうです。って、大人の私もついついその感触や面白さに夢中になってしまいそう…。
今回の商品は