100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“すみ”です。
みなさん、100均のメイク落としや洗顔を使った事はありますか?
洗顔料が100円なんて嬉しい!でも…品質は大丈夫かしら?しっかり洗える?
今回はそんな気になるところを、すみが実際に使用して白黒ハッキリさせたいと思います!
写真左から
腕に塗った4種類の化粧品の落ち具合も見ていきます。
サイズ:約150mm×200mm
材質:レーヨン・ポリエステル
枚数:30枚入り
香り:桃のようなフルーティーな香り
中身が乾燥しないようにシールタイプの蓋がついています。
その名の通り、ふくだけでメイクが落とせる優れもの!
写真はシートで9回ほど拭き取ったものです。
ジェルタイプのようなドロっとした感じではなく、ウェットティッシュのようなサラッとした液が染み込ませてあります。
そのため、あとでご紹介する2つ(ジェルタイプ)よりはメイクが落ちにくく、何回か拭き取ることで落ちました。
※シートにぬるま湯をほんの少し含ませてから拭くと落ちやすくなりました。
※マスカラも丁寧に拭き取れば残さずオフできました。
保湿成分配合で使用後も乾燥しなかったです♪
ただしっとりする程ではなく、サラッとしているのでベタベタしたくない人や夏の使用に向いていると思いますよ〜!
こちらはメイク落としがそのまま化粧水になっちゃうというビックリな一品。
クレンジング&洗顔として使えますが、洗い流す必要がなく、むしろ保湿化粧水として機能するようです!
とは言っても、化粧水になるものならメイクも大して落ちないのでは…?
手に出すと透明なジェルで、美容液みたいです。
これをコットンにとって肌になじませながら拭き取ります。
な、なんと!!
ジェルタイプなのでジワ〜っとなじんで、コットンで拭き取るとかなり落ちていました!
6回ほど拭き取ると写真のようにほとんど落ちます。
これで洗い流す必要がなく、化粧水のように保湿してくれるなんて凄すぎます…!
実際、使った後は肌がしっとりしていましたので保湿効果は◎
災害時の洗顔にも使えるので、備蓄品にプラスしておけば安心ですね!
130gのお得なクレンジングジェルですが実力もなかなかのものです。
ダブル洗顔の必要がなく、手や顔が濡れていても使えるのでお風呂に置いておくのにピッタリですね!
半透明のジェルはのびが良くメイクにしっかりなじみそう!
手で優しくこすってもあまり変化がないですが、ぬるま湯を含ませたコットンで拭き取るとするんと落ちました!
あまりこすらなくても、なじんで落ちています♪(アイライナーは特に)
海藻エキスが保湿成分として配合されています。
使ってみると洗い上がりがしっとりしていてよかったです♡
しっかり拭き取れば3つの洗い上がりに大差はないと思いますが、2、3のジェルタイプの方が落ちがよく洗い上がりもしっとりしていました。
特に2番の「メイクが落とせる化粧水」は水で洗い流していないのに良く落ちてびっくりしました!
それぞれ特徴があるので、シーンによって使い分けるのが一番だと思います♪
写真左から
手で泡立てるよりも泡立てネットを使った方が、断然!きめ細かい泡ができますよ〜
写真左から
2つの長さを比べてみました。
ミニ(写真左)の方はパッケージにサイズ記載があり、8.5cmとありますが…ん?
実際に測るとネット部分が約14cmでした!
※裁縫品のためばらつきがあります。
右の泡だてネットはサイズ記載が無かったのですが、測ったところネット部分が約17cmでした。
長さと色に違いはあれど、ネットの網目の粗さや質感などは近いです。
自宅で使うなら長い方、携帯したいならミニの方を選びましょう。
3種それぞれ特徴があります。肌質に合っているものを選びましょう♪
天然ミネラル泥成分(洗浄成分)で汚れをしっかりとり、アロエベラ液汁(うるおい成分)ですべすべの肌に仕上げてくれる洗顔料!実はすみの肌質に一番マッチしたのがこちらでした。
無香ですが、成分中にオレンジ油があるためか仄かに爽やかな香りがしました♡
クレイ洗浄成分が毛穴の汚れをとってくれた感じがします。
泡立ち方などは後ほど!
美肌といえば豆乳!!
豆乳イソフラボンを含む、豆乳発酵液(保湿成分)を配合した無香料・無着色の洗顔フォーム。
肌に優しくしっとりなめらかに洗い上げます!
※3つの中で一番匂いがしないです。
お肌の老化防止に欠かせないビタミンCを配合した洗顔フォーム!
洗いながらくすみを防いで透明感のある肌に導きます。
3つの中で唯一香りづけされているので、香りを楽しみながら洗顔したい方にもオススメ♪
手に出してみると、泥洗顔は光沢があり密度が濃そう。
ビタミンC洗顔は中につぶつぶしたようなものが見えます。
豆乳洗顔はなめらかなテクスチャーです。
それではネットで泡立てます!
泡の密度としては
泥洗顔→豆乳洗顔→ビタミンC洗顔
の順で高いです♪
泥洗顔と豆乳洗顔は同じくらいもっちりしていますが、肌に優しいきめ細かでなめらかな泡の豆乳洗顔に対して、泥洗顔は吸いつくような重い泡に!汚れも吸着していきそうです。
逆にビタミンC洗顔は軽いふわっとした泡でさっぱり洗い上げてくれました♡
シートを水またはぬるま湯に浸し、洗顔料を含ませ軽くなでるように洗うと、ピーリング効果でスベスベの肌になるというもの。
2、3回優しくなでるように洗うだけで小鼻のザラザラが無くなっていました!泡立ちは僅かですがピーリング効果は確かにあります♡
ただしやり過ぎるとヒリヒリするので気をつけましょう。
美容大国韓国産の「魔法の美泡」は保存料・着色料無添加でココナッツオイルベースで作られた自然派植物性石鹸です!
成分を見ると6種(明日葉、甘草、川芎、芍薬、杏仁、アロエ)の植物エキスが配合されており、その他にもホホバオイルやカモミールオイルなどが贅沢に入っているので美肌力UPが期待できそう♪
顔だけではなく全身に使えます。
使ってみるとモコモコの泡が優しく汚れを落としてくれます!
またココナッツと植物の香りが◎
バスルームを癒しの空間にしてくれること間違いなしです♡
いかがでしたか?
気にはなるけど、実際のところどうなの〜?と少し疑っていたすみもクオリティの高さに驚きます。
そしてほとんどの商品が日本製なんですよね!海外の方へのお土産にも意外と人気だったりします。
みなさんも自分に合う商品を見つけて、ぜひ美肌を目指してみてください♪
記事に出てきた災害時の備蓄品についてもっと知りたい方はこちら
>>災害時に役立つ100均グッズ【記事まとめ】
洗顔だけでなく、フットケアも…♡
>>100円のフットケアグッズで足の疲れバイバ〜イ!
今回の商品は…