100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“ほっち”です。
人気が衰えないソフトジェルパフ。
クリーム類やリキッドファンデーションが無駄なくきれいにぬれるというのですが、真相はいかに?!
常々、お化粧をするときに手のひらに残ってしまうUVクリームやリキッドファンデーションがもったいないと思っていたほっちが、実際に使ってみました!
今回、使用するのはこちらのソフトジェルパフ。ラメが入った「グリッターパフ」という商品です。
人気のワケは、
というところにあるようです。
やさしいパステルカラーと素材の透明感、そしてキラキラしたラメが、持っているだけで女子力が上がりそうな雰囲気♪ このルックスも人気の理由のひとつですね。
この形にはきちんと理由があるんですよ! 先端部分は、小鼻などの細かい部分に。面積の広い部分は、頬や額など広い部分に使います。
本体の周りにあるオブラートのような薄いフィルムは、はがさずに使います。
広い面にUVクリームをのせて、手の甲で試してみました。
写真はササっとのばしただけの、白い部分が残っている状態です。
この後「グリッターパフ」の半分ほどの面を使って、UVクリームを手の甲にぬり広げました。手でぬるより、均一にぬれたように感じました。
ぬり終わった後のパフを見ると……、UVクリームは残っていません!
続いて、リキッドファンデを1プッシュ。
UVクリームをぬった手の甲に、リキッドファンデを置いてみました。
「グリッターパフ」の広い面を使って伸ばしていきます。
すると、UVクリームと同様に、パフにリキッドファンデが残っていません。つまり、パフがファンデを吸収しないということです!
顔にもぬってみました。パフにリキッドファンデを1プッシュして広げていきます。
広い面で顔全体にのばし、小鼻や鼻の下、口元は先端を使って仕上げました。
するとどうでしょう! 普段のリキッドファンデの使用量は1.5プッシュなのですが、「グリッターパフ」を使ったら1プッシュで顔全体にぬれたのです。
しかも、手でのばすより仕上がりがきれい! 無駄なく使えて、きれいに仕上がるなんて、これは嬉しい♪♪♪
ほっちは持っていないので試せないのですが、クリームタイプのチークもきれいにぬれそうです。
使った後は水で洗い、水気を拭いてからしっかり乾かします。
洗うだけなら10秒くらい。
これでいつでも清潔な状態で使えるというわけです。
汚れが目立つ場合は、中性洗剤をうすく溶かしたぬるま湯で洗ってすすぐと、きれいになりますよ。
というのが、ほっちの検証結果です。
きれいに無駄なくぬれるという評判は本当でした!
形は2種類ありますが、どちらも使い勝手に大きな違いはないように思いました。ここはルックスで選んでいいのではないでしょうか。
常々気になっていた化粧品が手に残ってしまってもったいない問題が解決されたうえに、仕上がりがきれい、清潔に使える、お化粧が楽しみになるなどなど、いいことずくめ!
100均のメイク用品の実力に感動するほっちでした。
100均の「コスメ&美容」グッズが気になった方はこちらをどうぞ♪
今回の商品は…