100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“ほっち”です。
うがいや歯磨きをするときに使う洗面コップ。
使った後、コップの底に残るお水が気になりませんか?
ほっちは、少しストレスを感じています。
そこで、水切れが良いと評判の「水切れ良い洗面コップ」を実際に使ってみました!
※今回ご紹介する商品のお取り扱いがあるのは、一部の大型店舗のみとなります。何卒ご了承ください。
こちらが「水切れ良い洗面コップ」。
一見、よくあるコップなのですが、この形に水切れが良くなる工夫があるのです。
取っ手を下にして置くと、「水切れ良い洗面コップ」が斜めに傾くのがお分かりになるでしょうか。
そうなのです! この傾きがあるために、水が切れやすくなるのです!!
さらに、シンプルで無駄のない形が美しいではありませんか。
デザイン性の高さにもグッとくるほっちなのでした。
歯磨きで「水切れ良い洗面コップ」を使いました。
使った直後の「水切れ良い洗面コップ」の内側は、全体的に水滴が残っています。
使い終わった「水切れ良い洗面コップ」を洗面ボールの横に置きます。
30分ごとに水切れの状態を確認したところ、少しずつ水滴がなくなり約2時間後には完全に乾いていました!
「水切れ良い洗面コップ」は、使い終わったら取っ手を下にして置いておくだけで内側が乾くので、コップの底がぬめりにくく、気持ちよく使うことができました。
冒頭でもコメントしましたが、機能性とデザイン性を兼ね備えているところが高評価。
洗面コップのプチストレスを解消してくれる、ワザあり商品だと思いました。
わが家の洗面コップは「水切れ良い洗面コップ」で決まりです♪
「希釈メモリマグ」は、洗面コップではないのですが、洗面コップとして使ったら便利だと思ったのでご紹介します♪
50mlから250mlまでメモリが付いているので、うがい薬の希釈に便利です。
また、マウスウォッシュを薄めて使いたいときにも重宝すると思います。
日本製で、電子レンジと食器洗浄乾燥機がOKなところも魅力です。
洗面コップの新調をお考えの方は、100均のワザあり洗面コップをぜひお試しください♪
100均にはワザあり商品がたくさんあります!
今回の商品は…