100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“すみ”です。
頻繁に使うマスク、みなさんはどうやって洗濯していますか?
すみはマスクをそのまま洗濯機に入れてしまい、耳にかけるゴムが伸びきった経験があります…。
そこで今回は100均のマスク洗濯グッズを使ってみましたー!
写真左から
マスクを入れるのにぴったりなサイズの、洗濯ネット!
これなら洗濯でマスクが傷むのを防いでくれそう♪
実際に使ってみると、まずファスナーがL字でガバッと開くからマスクが入れやすい!
毎日使うから、こういう部分が工夫されていると助かるんですよね〜。
洗濯ネットに入れるときは、ネット1つに対してマスク2〜5枚が目安です。
以前はマスクをそのまま洗濯機に入れて失敗したすみですが…今回は違います…!
洗濯ネットを使うようになってから、簡単に耳のゴムが伸びたり、生地がほつれたりすることがなくなりました〜。
そして、洗濯が終わったらマスク用ハンガーの出番です!
このハンガー、凄いんですよ!
何が凄いかというと…
さらに100円で3本入ったコスパの良さ、日本製なのも嬉しいポイント。
使ってみると確かに干しやすい!
ハンガーがマスクの形に沿ってカーブしていることで、乾いても綺麗な形を保っていました。
耳ひもフックを使えばこんな干し方や…
こんな干し方も。
これだとマスクを2つ干せますね!
すみはこのハンガーで部屋干しして、そのまま掛けて収納しています。
直射日光に長期間さらさなければ、屋外でも使用できますよ♪
マスク用洗濯ネットとハンガー、使用してみると凄く良かったです。
マスクの洗濯から収納までが楽になりました♪
また洗濯によるダメージが減って、前よりマスクが長持ちしていると思います。
マスクの洗濯がちょっと厄介だな〜と感じている人は試してみる価値アリですよ♪
今回「マスク洗濯グッズ」と一緒に使用した100均マスク。
こちらも良すぎるので語らせてください…。
写真上段から
まずパッケージがお洒落で目を惹きますよね〜!
中のマスクは淡い色合いで普段使いしやすそうです♪
実際に使ってみると、顔にしっかりフィットしてズレることもありませんでした。
そして何より手触りが超良いです。
サラッとして柔らかい布で、顔に触れている部分や耳にストレスを感じませんでした♪
これが100円で買えちゃうのはびっくり!
さて、今回の「100均マスク洗濯グッズ」はいかがでしたか?
マスクが必需品になった今こそ、バッチリ役立つアイテムだと思いますよ♪
100均のマスク関連グッズが気になる方はこちらの記事もどうぞ〜!
今回の商品は…