100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“はっしー”です。
フローリングの床の傷はもちろん、
集合住宅に住んでいると、椅子を引きずる音が気になることも…。
そんな生活のお悩みを解決してくれる100均「イス脚カバー」。機能性に富んだものから癒し系!?まで、こんなにたくさんありました。
半透明で目立ちにくく、イス脚をしっかりホールドするから取れにくい「シリコン イス脚カバー」
写真左から
4つの切り込みがあるから、取り付けやすく、“丸脚” “角脚”いずれの椅子にも使えます!
テーブル&イス脚カバーの内側についた“すべり止め”がイス脚にフィットして脱げにくい!!
ひっくり返してみると、すべり止めが内側に付いているのがわかります。
これは、あくまではっしー個人の見解ではありますが、今回紹介する中で、一番分厚さを感じた「テーブル イス脚カバー無地」<サイズ:脚周り55~100mm>
改めて触ってみても、かなりの厚さを感じ、それゆえ床に与える影響は軽減されるのではないでしょうか。
とってもシンプルな「椅子脚ソックス無地」<サイズ:脚周り約80~150mm>
先は丸くなっていてしっかりイス脚の底をカバーし、ゴム口はイス脚にフィットしやすい伸縮タイプ!
可愛すぎる♡アニマル柄の「テーブル イス脚カバー」
とにかく癒される♡「ネコ足イス脚カバー」<サイズ:外周55~100mm>
うらには“肉球”が描かれている芸の細かさも◎。
※取り扱いを終了したため参考商品となります。恐れ入りますが、在庫完売後の入荷はございません。
実際に付けてみました! おてての先っちょの部分に萌え~♡
温かい手ざわりと、冬場は静電気のビリビリを防いでくれる「ドアノブカバー」もいかがでしょうか?
スリムタイプで2本入り、ドアの外側と内側の両方のドアノブに付けることができます。
100均「イス脚カバー」や「ドアノブカバー」が、日々の生活の些細なイライラを解決してくれますよ。
テレワーク中のイライラには…
今回の商品は…