100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“ほっち”です。
スポーツをするときに欠かせないスポーツソックス。
消耗品とはいえ頻繁に買い替えていては出費がかさむ……。
そんなお悩みをもつ親御さん必見!
100均のアイロン接着くつした用補修布を使えば、穴のあいたスポーツソックスを復活させることができますよ。
ブラック、ネイビー、グレーの補修布がそれぞれ1枚ずつ入ったアイロン接着くつした用補修布。
【サイズ】(約)幅8cm×長さ8cm
こちらはホワイト。ホワイトのみ3枚のセットです。
【サイズ】(約)幅8cm×長さ8cm
針や糸がなくても、アイロンがあれば接着できるので、お裁縫が苦手なほっちには嬉しい商品です♪
これは、ほっちがバレーボールをするときに履いている、お気に入りの五本指ソックス。
なんと、親指のハラに穴があいてしまいました。
履くと穴が広がって、まるで肉球のよう……(苦笑)
この穴をふさいでいきます!
補修に使うのは、黒い補修布。
まず、補修布を穴より大きくカットします。
角を丸くカットすると、はがれにくくなるそうです。
カットしている間にアイロンを温めておくと、ロスタイムが少なくなりますよ♪
次に、靴下を裏返して接着面を補修箇所にあてたら、あて布をあてて中温のアイロンを約15秒間、動かさずに押さえながら熱圧着します。
つきました~♪
2ステップで補修完了!
5分かかったかな? かかってないかも?!
靴下を表に戻してみると、きれいに穴がふさがっています。
パッケージには「穴が大きい場合は、両面から補修布をあててください」という記載がありましたが、どうやらこの穴は片面だけで大丈夫のようです。
履いてみると、穴はきれいにふさがっています。
予想以上の仕上がりに大満足です♪
もう1カ所、擦れて薄くなった踵を、完全に穴があいてしまう前に補修します。
やり方は、親指の穴を直したときと同じです。
踵の丸みに合わせてきれいにアイロンが掛けられるか心配でしたが、大丈夫でした!
いかがですか、この仕上がり。
こんなに簡単に、きれいに直せるとは、驚きました~♪
アイロン接着くつした補修布を実際に使ってみて感じたことは、
ということ。
スポーツソックスはそこそこ値段が張るので、100均のアイロン接着くつした補修布で寿命をのばすことができれば経済的。
少しでも長く履きたいと考えている方は、ぜひお試しください♪
ジャージのリペアグッズも必見ですよ!!
>>100円の補修グッズで洋服やジャージを簡単リペア【実は売れている100均アイテム】
今回の商品は…