100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“はっしー”です。
またまた!? 100均で便利なグッズを発見しました♪
その名は「のびーる ジェルクリーナー」。
キーボードやリモコンなどの凹凸、隙間のホコリをジェルで吸着して取ってくれるという商品です。
想像していたよりもユルめでドロっとした、緑色の「のびーる ジェルクリーナー」。
袋の中には全部で80gのジェルが入っていますが、欲張り過ぎずちょっとずつ、ちぎって使うのがコツです。
上の写真は、ボタンとボタンの間にホコリが溜まりやすい計算機。こんなふうに「のびーる ジェルクリーナー」に、キーボードやリモコンなどの凹凸、隙間のホコリを吸着させてお掃除します。
ジェルはツンとした臭いがして、最初は驚くかもしれませんが、掃除した後の残り香も時間が経つと消えていきます。
「のびーる ジェルクリーナー」を使用する際は、パッケージ裏面の【ご使用方法】と【使用上の注意】をお読みください!
では、「のびーる ジェルクリーナー」でどのぐらいキレイになるのでしょうか?
パソコンを使っているときの“あるある”だと思うのですが、消しゴムのカスがキーボードの間に…(涙)
消しゴムのカスを落としてしまった部分に「のびーる ジェルクリーナー」を軽く押し付けます。
引き上げてみると、おぉ~!!!!!
キレイに消しゴムのカスが「のびーる ジェルクリーナー」に吸着されてなくなりました。
「のびーる ジェルクリーナー」が、消しゴムのカスをしっかりキャッチしているのがわかりますね♪
お次はそろそろシーズン到来!?
物置に放置され、ホコリが溜まった加湿器のタンクの取っ手部分です(お見苦しい画像を失礼します)。
こういった部分のホコリは、隅っこまでキレイに拭き取るのは難しいのですが…
ここにも「のびーる ジェルクリーナー」を、2、3回軽く押し付けて、
「のびーる ジェルクリーナー」を持ち上げると、うぉぉぉ~(歓喜)!!!!!
気持ちイイくらい、隅々までホコリがゴッソリ取れました。
「のびーる ジェルクリーナー」は洗うことができません。
上の写真は、左側が使用後で、右側が使用前です。
この左側のように「のびーる ジェルクリーナー」が黒く汚れて色が変わってきたら、新しいものに取り換えましょう♪
こーんなに黒くなるまで「のびーる ジェルクリーナー」が、隙間のお掃除を頑張ってくれたんだなぁ~(しみじみ)。
“隙間のお掃除”繋がりで、こちらもおススメ☆
>>100均の「隙間お掃除スティック」で夏前にエアコン掃除♪
今回の商品は…