100均ネイルのコスパの良さは、TVの情報番組やネットでも話題。
そこでふと湧いてきた疑問が…。
「100均ネイルって、何でもひとくくりにして良いの?マニキュアの塗り心地は変わらないの?」
今日は100均ネイルをいくつかピックアップして、塗りやすさを個人的にガチ検証したいと思います!
ピックアップしたのは、下のピンク系4色です。
ネイルの定番カラーといえば、ピンクとベージュ。
そして、この春はなんとなくピンクな気分なのです。
写真左から
もちろん、どれも100円です。
一度塗りしてみたところは、こちら!
上の写真と同じ並び順で塗っています。
ボトルで見たときとは、意外と印象が変わりませんか?
ジェルマニキュアのピンクは、一度塗りだとちょっとムラが出ますね。
では、二度塗りしてみましょう!
トップコートなしで、これだけのツヤがあれば十分!
シュガーネイル2の「ピーチグミ」は、塗ってみると意外と甘さ控えめ。
キラキラしつつ可愛すぎないので、オフィス仕様にもなりそうです♪
まつの総合評価はこちら。あくまで個人的な感想ですが…。
塗りやすいかどうかは、はけに含まれるネイルポリッシュの量で判断しました。
ひとはけの量が多いと、どうしてもぼってりしてしまうので。
乾きやすさについては、一度塗りの後5分も経てばどのネイルも触れるくらいでしたが、その中でもリキュールネイルは乾きが早かったように感じました。
仕上げやすさは、二度塗りの後の乾きやすさを見ています。
具体的には、ヨレが出にくいか、シワになりにくいか、という点です。
リキュールネイルは、予想以上に発色が良く、今年っぽい仕上がりになります♡
でも、ヘビロテするなら定番のジェルマニキュア(FGM1608)かもしれません。
夏にぴったりの涼しげな色も試しに塗ってみました。
ピックアップしたのは、下の4色です。
写真左から
一度塗りしてみたところは、こちら!
ピンク系よりも全体的にマットな印象です。
二度塗りなしでトップコートで仕上げても良さそうですが、今回は二度塗りしてみました!
二度塗りすると、やっぱり発色とツヤが違いますね。
写真はトップコートなしの状態です。
いかがでしたか?
100均ネイルの記事はたくさんありますので、ぜひいろいろチェックしてみてくださいね。
ネイルグッズが充実している店舗はこちら
今回の商品は…