100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営す
可愛いうえに便利な「透けるふせん」、もう使っていますか??
サイズやデザインも色々なので、ぜひあなたの使いみちにぴったりの子を見つけてください~。
写真左から
どちらも、透明カバーが付いています。
写真左から
「スタンダード」以外はすべて、透明カバー付きです。
写真左から
どちらも、透明カバーが付いています。
写真左から
「カバー付 水玉ふせん」は、白い部分があるので、より下の文字がハッキリ見える&文字が書き込みやすい仕様。
他のふせんもそうなのですが、透明カバー付いているものだとそのまま手帳に挟んで持ち歩けるから便利です♪
「蛍光 半透明ふせん」は、くっきりとした蛍光カラーが特徴。
テスト勉強など、「ここ重要!」というポイントを強調したいときにぴったりです。
「蛍光 フィルムふせん インデックスレギュラー」は、少し柔らかな色合い。
たくさんマーカーを引きたい人には、こちらの方が目に優しいかも?
「フィルム付箋 パステル インデックス極細」は、旬のくすみカラー。
極細なので、プリントや手書き文字のマーカーにもちょうど良い細さです。
「フィルム付箋 スモーキー インデックス極細」も、絶妙におしゃれ&使いやすい色です。
控えめな主張なので、オフィスで使うのにもおすすめ。
「ロングフィルム付箋」は、長さ14cm。
一文を強調するだけでなく、図やイラストなどを囲んだりするのにも便利!
「吹き出しふせん」は、何と言っても形が可愛い~。
注目したい部分の上に貼っても、少しずらして矢印代わりに使っても良さそうです。
確認したいポイントやまだ覚えていない単語に印を付けたいときに『透けるふせん』を使うと、確認後に簡単に剥がせるところが本当に便利♪
消せるマーカーペンもありますが、消す手間と比べてもペラっと剥がすだけなので凄く楽なんです。
使うシーンに合わせてちょうど良いものを選んでみてくださいね。
ふせんを持ち歩く場合は、カバー付きが断然おすすめですよ~。「折れちゃった~」「剥がれて減っていく~」という悲しい事態を避けられます!
100均には、使いやすいマーカーペンもあります♡
今回の商品は…