秋は、結婚式の多いシーズン。
ご祝儀はもちろん、服だって普段着で行くわけにもいかないし、美容院にも行って…となると、結構お金がかかりますよね。
そこで、ネイルは100均グッズを活用して、セルフネイルで済ませちゃいましょう。
結婚式にふさわしいカラーといえば、ベージュやピンク。今回はオトナ路線でベージュを選びました。
下の写真は、ベージュを一度塗りしたところ。なかなかマットに塗れています!
はけが大きいので、爪の小さい人は、ちょっと塗りにくいかも?
カラーを二度塗りした後は、黒とゴールドのパーツをつけていきます。爪に置いて軽く押さえて、トップコートを塗ればできあがり!
手ぬきのポイントは「あえてデザインをバラバラにする」「1本か2本アートをしない爪をつくる」こと。
パーツを結構つけていても、ベージュがシックにまとめてくれます。迷ったときは、ベージュ×ゴールド!
食事会もデートも、オフィスも結婚式もOKの万能選手です。
「もっと個性的なネイルがしたい!」というときは、水色をチョイス。
ウェディングらしくハートのパーツを合わせます。親指だけホワイトに塗り、スタンプアートでリボンを描いてみました。
ネイルスタンプは、ネイルスタンプ(写真左)とスタンパーセット(写真右)を組み合わせて使います。
ちなみに、水色のカラーを一度塗りしたときの状態はこちら↓
一度塗りだとちょっとムラが目立つでしょうか…。
こちらのネイルは、はけが小さいので細かいところも塗りやすいです。塗ったときののびも良い感じ!
ちょっとした失敗を直す手ぬきグッズは、綿棒。ネイルリムーバー(除光液)をしみこませて修整すればOKです!
カラーもアートも色々そろう100均のネイルグッズは侮れません!
ぜひ試してみてくださいね。
@https://flets100.jp/lets/cat1/8900@
@https://flets100.jp/lets/cat1/8336@
ネイルグッズが充実している店舗はこちら
今回の商品は…