100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営す
一度使うと手放せなくなる100均グッズ、色々ありますよね。今日ご紹介する「シールはがし液」も、そのひとつになるかも!?
日本製のシールはがし液です。
液を塗るための綿棒1本と、シールをはがすときに使うヘラが同梱されているので、これひとつ買えばその場でシールはがしに取りかかれます!
何枚もシールをはがす場合は、一緒に綿棒のパックを買っておくと安心ですよ♪
火気厳禁なので、保管の際は十分ご注意ください~。
大切な家具や小物を傷つけないためにも、パッケージ裏の「用途」、「ご使用方法」、「使用上のご注意」をしっかりチェックしてから使ってくださいね♪
キャップと中栓をはずします。
今回はシールを1枚はがすだけなので、一緒に入っていた綿棒をそのまま使います。
綿棒に「シールはがし液」をしっかり染み込ませてから、はがしたいシールの上に塗っていきます。
写真を見てもらうとわかりますが、このシール、はがした跡がありますよね。
あまりにシールが強力で途中で諦めるしかなかったツワモノなんです、これ。なので、はがし始めたときも、実は半信半疑。
「シールはがし液」を塗ってから1分ほど待ちます。今回は、強力なシールだったので気持ち長めに待ちました。3分くらい放置していたと思います。
一緒に付いていたヘラを使って、シールの端からそっとはがしていきます。
外側がはがれたら、指でつかんでぺらり!
おおっ、思った以上に簡単にはがれてびっくり。あっけないくらいです。
最後に「シールはがし液」を含ませた布で拭き取ったら、さらにピカピカに!
手ではがしても、ドライヤーをあてても、キレイにはがせずに断念したビンの裏側が見違えました!
あの苦労は何だったのか…。
「シールはがし液」、もっと君に早く出会っていれば…。
100均には、ほかにもメンテナンスグッズがいっぱいあります!
>>あの「100均グッズ」で、サビやヨゴレをなかったことに…
今回の商品は…