たまに「100均にこんなものまであるの!?」という商品を見つけることがあります。
今回はそんな商品のひとつ、メイクスポンジ専用の「パフ・スポンジ専用クリーナー」を取り上げてみました!
100均で意外な商品を見つけるとまっさきに浮かぶのは「本当に使えるの?」という素朴な疑問。
そこで、実際に“メイクスポンジについたファンデーションがどのくらい落ちるのか”試してみました。
用意したのは、メイク用スポンジとファンデーション、そして「パフ・スポンジ専用クリーナー」です。
パウダーファンデーションをスポンジに塗ってから、約1日放置します。
いつもメイクスポンジを洗っている食器用のせっけんと比べてみることにしましょう♪
スポンジの右側に「食器用せっけん」、左側に「パフ・スポンジ専用クリーナー」をたらします。
1滴落とした感触は、食器用せっけんの方がサラサラしているので全体に広がりますが、パフ・スポンジ専用クリーナーの方がねっとりとしている分、しっかり落ちそうな予感がします。
その結果は…
おお!
どちらもキレイ!
一見、差がないように見えますが、左側のメイクスポンジに寄ってみると…
惜しい! 右側に少しファンデーションが残っています。
少しの差ではありますが、この勝負「パフ・スポンジ専用クリーナー」に軍配が上がりました!
専用クリーナーは、コンパクトなので洗面所にも置いておけるし、旅行にも持って行きやすいのが良いところ。
食器用のせっけんはキッチンにあるので、面倒くさがりやの私は、汚れたメイクスポンジを何枚か溜めちゃうんですよね…。
メイクブラシを洗うには、ミニサイズの洗濯板が活躍します。
メイクブラシを洗うときに、「ハンディ洗濯板」を使うとこんな感じ!
メイクブラシを洗うときに、「動かす洗濯板」を使うとこんな感じ!
普通に洗うだけでは落ちにくい汚れも、力を入れる必要もなく、すっきり落ちますよ!
まだ使ったことのない方は、ぜひお試しあれ♪
このミニサイズの洗濯板は、洗濯時にも大活躍するので、私は通常洗濯用とメイク用の2つずつ常備しています。
あわせて読みたい「100均のメイクグッズ」に関する記事はこちら
今回の商品は…