FLET’S・百圓領事館『100円のチカラ』の“まつ”です。
100均で大人気のスタンプネイル(スタンピングネイル)。
スタンパーとスタンプとネイル2色、400円あればすぐに始められるのが魅力です。
でも、スタンプネイルと相性の良い100円ネイルポリッシュもあれば、スタンプネイルに向かないポリッシュもあるはず。
そこで今回は、手持ちの100円ネイルポリッシュで、相性をテストしてみることにしました!
検証するにあたって、まず用意したのはこちら。
左から時計まわりに
ベースカラーに使ったネイルポリッシュは、ホワイト系とシルバーの4種類。
スタンプに使ったネイルポリッシュは、ピンク系で3種類。
計12パターンを試してみました。
スタンプしてみた結果はこちら!
左から
左から
予想していたもののシュガーネイルは、スタンプネイルには向かないようです。
「クレヨン ジェルマニキュア 1617」にのせたものだけは、よーく目を凝らすと見える…かも。
パステルカラーだからという理由もありますが、シュガーネイルはスタンパーに定着させるのも難しい~。
他のポリッシュがあるときは、そちらをおすすめします。
ステンシルっぽい味が出るのは、「クレヨン ジェルマニキュア 1601」のベースカラーに、「クレヨン ジェルマニキュア 1617」でスタンプしたもの。
一番スタンプしやすかったのは、「クレヨン ジェルマニキュア 1601」のベースカラーに、「TMメタルカラーネイル シルバー」でスタンプしたものでした。
やはり、クレヨン ジェルマニキュアは、安定感があります!
でも、まつが個人的に気に入ったベースカラーは、「TMリキュールネイル2 フローズンホワイト」なんですけどね。
透明感のあるリキュールネイルにスタンプすると、夏らしく涼しげに仕上がりそうです。
他のリキュールネイルでも試してみたい♪
せっかくのスタンプネイル!可愛いデザインも見たいですよね?
そこで、「☆テラ乙女ちっくなプチプラネイル☆」のもふさんに、スタンパーを使ったデザインを考えていただきました♪
「ぎゃー!可愛い!」
もふさんからこの写真をもらったとき、ひとりで叫んだまつです。
シンプルなのに、この可愛さ♡ 100均ネイルに見えない!
使ったものは、こちら。
左上から時計まわりに
サンダルから覗く足の爪には、
星の代わりにヒトデパーツを使用することで他と被らない夏ネイル
今回、まつが色々と試してみて実感したのは、
という3点です。
そして、スタンプネイル初心者の方に、ぜひお伝えしたいのが
「買ったばかりのスタンプ(ポリッシュを塗る円盤状のツール)には、薄いカバーがついているから、はがさないと使えないよ!」
ということ。
スタンプネイルあるあるなミスかもしれませんが、まつはやっちゃいました。
「あれ? なんでポリッシュがのらないのかな?」
と何度もやり直したところで、カバー(薄いフィルム状なので、本当に見えない!)がついたままだということに気づいたのです。
それでは、皆さま素敵なスタンプネイルライフを♪
そうそう、もふさんのネイルデザインは「2017年夏の100均フットネイル♡デザイン5選」でもご紹介しています!
ネイルグッズが充実している店舗はこちら
今回の商品は…