FLET’S・百圓領事館『100円のチカラ』の“まつ”です。
セルフネイラーの皆さんは、ネイルをオフするときは何を使っていますか?
100均ネイルの実力に惚れ込んでいるまつですが、実は今までリムーバーは使ったことがありませんでした。
だって、まさか100円でリムーバーが買えるなんて思わなかったから、探したことすらなかったんです。
でも、あったんです。
FLET’S・百圓領事館で見つけた、100円のエナメルリムーバーはこちら!
しかも、携帯に便利なシートタイプのリムーバーまでありました!
シートタイプのリムーバーはパッケージも可愛くて、使うときにちょっと気分がアガります。
どんなに安くてお買い得だって、意外とパッケージが可愛くたって、落ちなければ意味がありません。
100円リムーバーの実力を見てみましょう!
まずは、100均ネイルの定番クレヨン ジェルマニキュアの一度塗りでチェック。
ベースコート → クレヨン ジェルマニキュア → トップコート
の順に塗っています。
一度塗りなので、多少のムラはありますが、そこは見逃してください。
どの指も、3秒のせた後にギュッと力を込めてオフ。
結果はこちら!
全てあっさり1回でオフできました!
一度塗りのネイルのオフに関しては、実力の差は出ませんでした。
そこで今度は、落としにくいシュガーネイルの二度塗りでチャレンジ!
ベースコート → シュガーネイル × 2回 → トップコート
の順に塗っています。
どの指も、3秒のせた後にギュッと力を込めてオフ。
結果はこちら!
お。今度は、差が出ました。
中指と薬指にオフしきれないネイルが残っているのが、わかるでしょうか。
小指はキレイにオフできていますが、これは面積が小さかったからのようで、落としたときの手ごたえは中指と薬指と同じでした。
つまり、シュガーネイルの二度塗りについては、シートタイプのリムーバーに軍配が上がったというわけです!
思った以上にシートタイプのリムーバーが使えるヤツで、すっかりファンになりました♡
となると、次に気になるのは「何枚持ち歩けば良いの?」ってこと。
早速、クレヨン ジェルマニキュアの二度塗りで試してみましょう!
ベースコート → クレヨン ジェルマニキュア × 2回 → トップコート
の順に塗っています。
先ほどと同じように、3秒のせた後にギュッと力を込めてオフ。
結果はこちら!
さすがに面積の広い親指は、一度ではオフできませんでした。
とはいえ、かなり良い手ごたえ!
今まで使っていた、数倍の値段のリムーバーよりも落としやすい気がします。
小分けにしてあることで、シートが水分過剰にならず最初から使いやすいというのがポイント。
除光液の水分が最初のうちはポタポタ垂れてくるくらいあるのに、最後にはカスカス…という、よくある悲劇とは無縁です。
片手をすっきり落とすのに使用したシートは、2枚。
つまり、シートタイプのリムーバーを4枚持ち歩けば、両手のネイルをオフできるということになります。
1パックで12枚のシートが入っているので、両手3回分が100円で落とせちゃうというわけですね。
これはスゴイかも。
100均ネイルご愛用の皆さん♡
ぜひ、リムーバーも100均で探してみてください。
他の100均ネイル商品の検証記事はこちら
>>12パターンで検証!ネイルスタンプと相性の良い100均ネイルはどれ?
ネイルグッズが充実している店舗はこちら
今回の商品は…