FLET’S・百圓領事館『100円のチカラ』レポーターの“まつ”です。
まつも大好きなマスキングテープ! 100均に行くとつい買ってしまうもののひとつです。
今日は、そのマスキングテープの活用アイデアをまとめてご紹介しましょう。
無地のマスキングテープは、ラベルシールとしても大活躍。
好きな幅にカットできて色々なところに使えるので、インテリアにも統一感が生まれます。
マスキングテープを使ったリペアは、簡単なのに可愛く仕上がるのが嬉しいところ。
子どものシール攻撃でところどころ塗装がはげてしまったカラーボックスが…。
マスキングテープとステッカーで可愛く変身しました!
シンプルな木製の洗濯バサミが、マスキングテープを貼るだけでとびきりポップに♪
>>新生活スタート! 手作りのマルチハンガーで忘れ物をなくそう
マスキングテープをリボン状にしてデコっても可愛い♡
この七夕飾り、近づいてじっくり見ると…。
マスキングテープで笹が描いてあるんです!
マスキングテープを使ったウォールデコは、クリスマスやお誕生日など、パーティのときに大活躍。
すぐにはがせて元のインテリアに戻すことができるのも、良いところ。
詳しくは…
マスキングテープを貼り合わせると、リボンやフラッグに変身♪
カップのハンドルにつければ、ドリンクマーカーに!
楊枝につければ、オリジナルピックの出来上がり!
リボン状にしたマスキングテープは、こんな風にファスナーのパーツとしても使えます。
「もっとマスキングテープの活用アイデアを見たい!」という方は、こちらの記事をどうぞ。