FLET’S・百圓領事館『100円のチカラ』レポーターの“はっしー”です。
書店などに専用コーナーが設けられるほど、少し前から“大人のぬりえ”がブームになっています。ファンを獲得し続ける“大人のぬりえ”は、なんと100均でも購入することができるのです。
やっぱり“大人ぬりえ”の魅力といれば、複雑だけどキレイな柄を無心になって塗り上げることではないでしょうか? そんな大人ならではの楽しみに応えてくれるのが「大人もほっこりする ぬりえ―ゆめの旅―」。はっしーも無心になって、複雑な花柄を塗り、塗り…。
はっしーが不器用なせいも多々あると思いますが、ここまで仕上げるのに10分以上掛かりました。でも、ぬりえを塗っている時間は不思議と心が軽くなっていくのです! 全部を仕上げるには1時間近く掛かりましたが、仕上がったときの達成感と清々しさはものすごいものがありました。すべてを忘れ!?無心になりたいとき、“大人のぬりえ”超オススメです。
なんとこちらの「趣味の塗り絵」は
★花が描かれた見本4点
★花は描かれた下絵4点
★ポストカード4点
がセットになって、たったの100円!
なかでも、はっしーのイチオシはポストカードとして使える下絵が1/4サイズで描かれているもの。
裏はポストカードとして使えるように、ちゃんと切手や郵便番号のマスが書かれています。
いきなり私事で恐縮ですが、病気の後遺症で要介護となったはっしー父はデイサービスで仕上げた“大人のぬりえ”を大量に持ち帰ってくるほどの“大人のぬりえ”の大ファン! 今回の見本として作品を仕上げてもらうため、ぬりえセットを渡すと無我夢中になり塗り始めました。
そして、出来上がった作品は…
手前味噌ですが、麻痺した手を一生懸命使いながら独自のアレンジ!?も加わった素晴らしい出来です。その後も黙々と他の作品を仕上げていました。
はっしー父によると、“大人のぬりえ”はデイサービスの利用者さんたちにも大人気だそうです。リハビリや認知症予防にも良いのかもしれませんね。
“大人のぬりえ”に彩りを与えてくれる色鉛筆やクレヨンも一緒にゲットしたいもの。こちらも100円でいろいろなタイプのものを揃えることができます。
はっしーのイチオシは、缶のケースに入ったミニ色鉛筆。丈夫な缶のケース入りで、携帯に便利なミニサイズ。持ち運びにGoodです♪ “大人のぬりえ”ファンのはっしー父も気に入っていました。
秋の夜長、あなたも“大人のぬりえ”にハマってみませんか?
大人もハマる!? 100均グッズはこちら
>>>昭和生まれも平成生まれも一緒に遊ぼう!100均の懐かしおもちゃ♪
>> >お正月は100均の種類豊富なすごろく&かるたで、家族団らん!
今回の商品は…