FLET’S・百圓領事館『100円のチカラ』レポーターの“はっしー”です。
介護と育児が同時進行中のダブルケアな“はっしー家”の必需品はなんといっても「ウェットシート」。父さんに、息子に、(ときどき私も…)本当に良く使います。
なんと100均には、介護に便利なもの、育児にピッタリなもの、除菌ができるものなど、用途やニーズ別にウェットシートの種類いろいろあるんです。
赤ちゃんのいるおウチにはマストで必要な「赤ちゃんのおしりふき」。これも100均にあるんです!
ぶんわり、やわらか仕様なのはもちろん、赤ちゃんの肌に優しい水成分、無香料、ノンアルコール。信頼の日本製なのもうれしいですね。
子どもとお出掛けするときに、必ずリュックに忍ばせておくのが「手・口まわりふきとりシート」。コレ、本当に3歳児とのお出掛けになくてはならない必需品。もう、これなしで外食はできません…。
プチプラが魅力の100均ですが、いくらプチプラでもお肌が敏感が子どもが使うものなので、品質にはこだわりたいです。そこはお肌のことをきちんと考えた「無香料」「ノンアルコール」「お肌と同じ弱酸性」で、安心安全の「日本製」。これならば安心して子どもに使うことができます(ちなみに、我が家では要介護のじいじ<父>もお出掛けしたときに、一緒に使っています)。子どもに安全ということは、誰が使ってもOKなんです。
介護にもバッチリ使えるのが、その名も「大人のおしりふき」と「大人のからだふき」。介護はもちろん、病気やケガでお風呂に入れないときや災害時にも使えるので、非常袋に常備しておくことをオススメします。(→100均の防災グッズも要チェック!)
赤ちゃん用の約140mm×200mmサイズ(写真:右)と比べて大人サイズ(写真:左)は約200mm×220mmのビックサイズ。さらにがっつり70枚入っています。
肌に直接使うものだから、当然の「ノンアルコール」「無香料」。日本製であることはもちろん、保湿成分の「アロエエキス配合」なのもうれしいですね。
アウトドアで重宝するのが「ウェットティッシュ」。アルコールによりパワフル除菌もOK。さらに植物生まれのアルコールを使用しているためお肌に安心。これは、お出掛け前に買わない手はありません。極厚タイプで、30枚入・約200mm×200mmサイズのものと、20枚入・約150mm×200mmが2個セットのものがあり、用途に応じて使い分けてみてはいかがでしょうか。
こちらももちろん「MADE IN JAPAN」。
ウェットシートが100均にこんなに揃っているなんて!しかもすべて安心の日本製。育児や介護にも、100均は強い味方なんですね。
ほかにも介護や育児の強み味方になってくれる100均グッズはこちら
>>入院時の必需品!介護や育児にも使える!?100均グッズはコレ
>>介護や育児にも使える!?100均の「すべり止め」グッズ
今回の商品は…