FLET’S・百圓領事館『100円のチカラ』レポーターの“まつ”です。
最近、子どもと一緒にハマっているものがあります。それは、「変わり消しゴム」。
「今さら~?」なんて声も聞こえてきそうですが、子どもが生まれるまで消しゴムがこんなに進化していることに気づかなかったんです!
まつが保育園児の息子と一緒に夢中になっている消しゴムは、こちら!
テレビや雑誌などのメディアでもよく紹介されている、イワコーの「おもしろ消しゴム」。
かなり前から販売されていて、固定ファンやマニアも多い様子。
1個50円ほどで売られていることが多い商品ですが、FLET’S・百圓領事館では3個セット100円で買えちゃいます♪
イワコーの「おもしろ消しゴム」の特徴は…
どんな風に分解できるかというと…
左のロールケーキと、下のアイスクリームは想像の範囲内でしょうか。
しかし、右上のミルフィーユは、もはやミルフィーユの原型をとどめていません…!
クレープ、マカロン、ドーナツも分解してみました。
ん?
中央のマカロンと右側のドーナツは、間に挟むクリームパーツが同じ形をしています。
交換してみましょう♪
バニラクリームのマカロンとピスタチオクリームのドーナツの出来上がり!
「おもしろ消しゴム」は、同じシリーズで集めれば集めるほどこんな風に交換して遊べちゃうのが、面白いところ。
ミニチュア好きにはたまらない一品です。
百聞は一見に如かず。
実際に手にとって見てもらえれば、このクオリティの高さを実感できるはず♪
そして昭和生まれのまつにとっても懐かしい「ねり消しゴム」。
香りがついているところは昔と同じですが、パッケージのクオリティはやっぱり上がっています。
そして、こちらの「ねり消しゴム」もちゃんと日本製なんです!
「白い粉は、人体に無害なでんぷん質です」という表記も親切。
対象年齢6歳以上とはいえ、子どもが遊ぶものなのでこうした配慮はありがたい♪
こちらの美味しそうな「ねり消しゴム」も同じく日本製。
そして、こちらは色を組み合わせてアイスクリームやケーキが作れる「3色ねり消しゴム」。
その名も「パティシエール」シリーズです。
あの「ねり消し」がこんな進化を遂げていたなんて、おばちゃん知らなかったよ~!
こちらの100均ステーショナリーの記事もおすすめです♪
>>あなどれない!100均ステーショナリーで仕事や勉強を効率アップ
今回の商品は…