100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“すみ”です。
クリスマスの季節がやってきました!
我が家にも華やかなリースを飾りたいのですが、買うとなるとちょっとお高い…
そこで今回はFLET’S(フレッツ)・百圓領事館で買った物で華やかリースを作ってみました♪
写真左から時計回りに
この他に家で余っているクリスマスのオーナメントなども使用できます♪
まずはリボンをリースに巻きつけていきましょう!
ここは好みですが、少しリース部分を残しつつ巻きました。
巻き終わったら、しっかり結んで大きなリボンをつくります。
お好みでリボンの先をカットしてもかわいいですね!
次にもう一色のリボンを、同じように巻いていきます。
こちらはリースの裏で結びましょう。
表から見ると赤いリボンの結び目だけが見えますが、裏から余ったゴールドのリボンが見えていていい感じです!
まず使うパーツの要らない部分は切っておきましょう。
造花の場合は針金部分を切るのは難しいので、お花近くのプラスチック部分を切ります。
リボンやリースに挟み込みます♪
ツル系のフェイクグリーンもリースに巻きつけて、端は挟み込んだりグルーガンなどで接着しましょう。
ボンドや接着剤だと乾燥に時間がかかるので、グルーガンがあると大変便利です。
こちらもFLET’S(フレッツ)・百圓領事館にあるので、ぜひ探してみてください♡
一本タイプの造花は強く引っ張ればスポッと抜けるので、切らなくて大丈夫ですよ♪
花の裏部分にグルーガンで接着剤をつけ、好きな場所につけていきます。
家で眠っていたオーナメントなどもつけちゃいます。
20分~30分ほどで華やかなリースが完成しました!
嬉しいのはとにかく簡単なこと。
キッチリ配置しなくても可愛く仕上がりますし、少し接着に失敗しても飾りで隠れて目立ちません♪
子供と一緒に楽しめるので、試してみてはいかがでしょうか?
クリスマスツリーも簡単に作りたい方はこちら
>>部屋が狭くても飾れる!100円グッズで作る壁面クリスマスツリー
今回の商品は・・・