100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“すみ”です。
みなさんは誰かにちょっとしたお返しをしたい時、何を選んでいますか?
買った物も素敵だけれど、たまには手間暇かけた(ように見える)物をプレゼントしてみたい!
今回はそんな方にぴったりのデコパージュ石鹸を作ってみました!
写真左上から時計回りに
表面が平らな石鹸はそのまま使えますが、刻印があってデコボコしている場合は、ナイフやピーラーで削りましょう。
大体の石鹸は柔らかいので、すごく簡単に削れますよ〜。
石鹸につけたい紙ナプキンの部分をカットします。
紙が2枚重なっているので、一番上の絵柄の面だけ残しておきましょう。
デコパージュ液をお皿に出します。
紙ナプキンの配置をイメージしておいて…
まず石鹸の方にデコパージュ液を塗ります。
そして紙ナプキンをそっと配置し、
また上からデコパージュ液を塗って乾かします。
中心から外側にのばしながら塗っていくと綺麗になりますよ♪
最後はまた液を塗って乾かすか、水性ニスやデコパージュのトップコートなどを塗るとさらに剥がれにくくなります。
透明のラッピング袋の中にピンクのペーパーパッキンを敷き、石鹸を入れます。
リボンは2枚重ねて結びました♪
ペーパーパッキンを入れることで一気にギフト感が出ましたね。
こちらはシールを使った夏バージョン!
ラッピングは涼しげなシルバーを足しましょう。
お友達へのちょっとしたギフト、家族へ日頃の感謝を込めて…などで大活躍。
とっても簡単だけど、ひと手間掛かっているように見えるところが素晴らしいですよね♡
こちらもおすすめのプチギフト♪
今回の商品は…