100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“すみ”です。
卒業シーズンが近づいてきましたね!
この時期に必須の、色紙やデコ用品も100均におまかせです♪
通常の色紙と2つ折り色紙を使用しました。
続いてデコレーション材料です。
写真左から時計回りに
その他、ハサミやカッター、ノリと木工用ボンド、色画用紙を使います。
なまえワッペンで「おめでとう」の字を円状に貼ります。(シールになっているのでそのまま貼れます。)
字の隙間にイラストを描きました。
イラストを色鉛筆で着色します。
そして真ん中にラッピングフラワーミニローズ(花の部分)をボンドで接着します。
色鉛筆で背景を塗り、フワキラボールと造花でデコりました!
カラフルな色合いで、卒業生を晴れやかに送り出せる色紙です。
ウエディングカードには、黒の2つ折り色紙を使用しました♪
ピンクと黒の色画用紙を用意します。(サイズ125mm×175mm)
ピンクの画用紙をハサミで飾りたい形に切ります。
自分で形を作るのが難しい場合は、印刷したものを貼りましょう。
次に黒画用紙を半分に折り、ハサミで並行に、同じ長さで切り込みを入れます。
画用紙を開いて、切り込みを入れた部分を立体にします。
画用紙と色紙の折り目を合わせてノリで貼ります。
そして立体にした部分に先ほど作った飾りを貼ります。
ハート部分が寂しいので、ジュエルシールを貼ってみました♪
ハートの後ろにカッターで少し穴を開けて、ラッピングフラワーミニローズを差し込むと、お花の傘みたいになって可愛いですよ♡
お花がぐらつく場合はテープを裏で貼って固定して下さい。
最後にシールや白のペンで飾りをつければ、ロマンチックなカードの出来上がりです♡
誰かへのプレゼントだけじゃない!
自分用のアルバムにも色紙が使えます。
デコパーツ(チェックリボンとイチゴ)やワッペン、小さなレターセットをボンドで貼りました。
写真を飾るスペースはグリッターグルーで枠を作りましょう♪
小さなレターセットは可愛いだけでなく、思い出のチケットや手紙などを入れられるのでおすすめです♡
こちらは店舗スタッフが作成した色紙です♪
花やリボンなどで立体的な色紙になっていて、とても華やかですよね。
そして2つ折りの色紙を開くと…
グリッターグルーでラメづけされたメッセージが!
お部屋に飾っておくにも可愛い一枚です♡
アイデア次第でどんな形にもできる色紙は、使い道が盛り沢山!
プレゼントはもちろん、自分用にも作ってみてはいかがですか?
色紙に書くペンはこちらからどうぞ!
今回の商品は…