我が家の息子は、トーマスやウルトラマン、そしてカーズと同じくらい、可愛いものが好き。
そこで、ライスバーガーメーカーを使って、可愛いライスバーガー作りに挑戦してみました!
FLET’S・百圓領事館で見つけた「ライスバーガーメーカー」は、くまタイプとねこタイプの2種類。
日本製で100円です。これは、なかなかの掘り出し物なのでは!?
はじめにチーズやハムの型抜きからスタート。
押し棒Aを使えば、簡単にキレイな円形パーツが出来上がります。
キャラ弁を作るときにも便利そう!
次に、ごはんをぎゅっぎゅと詰めて、先ほどの押し棒Aで圧縮して、土台を作ります。
押し棒Bで顔パーツを作って…。
くり抜いておいたハムやチーズをはさんで、海苔で顔をつければ完成!
不器用で面倒くさがりな私でもあっという間にライスバーガーができました。
左からネコ、クマ、ネコ(ゆかりごはん)です。
これを見た息子は「ミッフィーちゃん!」と大喜び。
ウサギじゃなくて、ネコなんだけど…。喜んでくれたから良しとしましょう。
一緒に「太巻きメーカー」を使って、太巻きも作りましたよ♪
今回の商品は…