100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“すみ”です。
突然ですが、くるくるレインボーってご存知ですか?
くるくる〜っと回すと、シャボン玉みたいな形が浮き上がるおもちゃです。
すごく綺麗なので、クリスマスに向けて作ってみました!
写真左上から時計回りに
カラーシールは一種類あれば大丈夫です。
装飾品としてポンポンも使いました。
この他
を用意すれば準備OKです!
キラキラおりがみを約5mm幅でカットしていきます。
幅が多少ずれても全然大丈夫です!
次にカラーシールの接着面に、カットしたおりがみ(裏にして)を貼っていきます。
写真のように対角線上に貼っていきます♪
合計8枚貼ったら…
ストローの先に切り込みを4箇所入れ、写真のように広げます。
切り込みは浅く入れてください。
折り紙を貼った中心にストローを置きます。
パンチ穴補強シートをストローに通して、上からフタをする形で貼ってください♪
終わったらもう一つパンチ穴補強シートをストローに通します。(接着面は上)
そしてそこに折り紙の端をどんどん貼っていきます!
多少ずれても、ボールのような球体になったら大丈夫です!
飛び出ているストローを切り、先ほどやったように浅く切り込みを入れて広げます。
そしてまた上からパンチ穴補強シートでフタをしてください。
写真のような形になったら、真ん中に通っているストローをカットします。
両端は少し残してください♪
そして竹串を通し…
最後にテープでとめれば完成です!
縦に持った時に上になるストローの方だけをテープでとめ、下になるストローの方はとめません。(写真はテープでとめやすい体勢にするため上下逆さまになっています。)
本体ができたら、ボンドでポンポンを先端につけます。
好きな色を選んでカラフルにつけるのが楽しいですよ!
自宅にクリスマスっぽいリボンが余っていたので、ボンドで巻きつけたり、結んでみました♪
クリスマス風くるくるレインボーの完成です!
キラキラしてとっても可愛いです〜!
実際に回してみると…?
すごい、シャボン玉のように見えます!
遊んでみた子供もびっくりして大喜びでした♪
シャボン玉ってすぐ消えちゃうので、これは嬉しいですよね〜!
ぜひクリスマスに向けて作ってみてはいかがでしょうか♪
ポンポンで作ったクリスマスツリーもおすすめです☆
>>ボンドで貼るだけ♪100均デコボールで作るクリスマスツリーが素敵すぎる…!
今回の商品は…