もうすぐ5月5日。端午の節句、こども日です。もともとは男の子のお祝いですが、男の子も、女の子も一緒に楽しめたらいいですよね。そこで、男の子にも、女の子にも喜ばれることうけあいの、簡単・カワイイこいのぼりバームクーヘンを作ってみました。
<材料>
Choco Pitsuは全部で13色もあるんですよ!白いハートのクラフトシュガーがついていてお得感120%です。
<作り方>
1.マグカップなどにお湯を入れてChoco pitsuをやわらかくします。
Choco Pitsuに限らず、固まるタイプのチョコペンは固まりやすいので、十分やわらかくしてから使うと描きやすいです。
Choco Pitsuを使ったデコレーションは、はっしーの「コスパ最高!バレンタインは100均グッズだけでチョコレートを手作りする」の後半でも紹介しているので、ぜひご覧ください。
2.待っている間にバームクーヘンを適当な大きさに切ります。
ここでは4等分に切りましたが、大中小と大きさを変えて切れば、まごい、ひごいができます。
3.マーブルチョコレートとChoco Pitsuで目を作ります。
Choco Pitsu初心者の私が作った目は、目玉の大きさと形が不揃いで、なんだか不格好?!
いやいや、手作り感があっていい!!と、自己肯定して次の工程へ。
4.2に目をつけてChoco Pitsuでウロコ模様を描きます。
3の裏側に少量のChoco Pitsuをつけてバームクーヘンにのせると目を固定することができます。
ウロコ模様を描きはじめてしばらく経つとChoco Pitsuが固くなってしまったのですが、もう一度お湯につけたら、また描けるようになりました。
Choco Pitsuに慣れてきたので、目もChoco Pitsuで描いてみました。Choco Pitsuについているハートのクラフトシュガーはウロコ模様に使用。すると、なんともカワイイ仕上がりに♡
材料は3つ。
作り方は4工程。
オーブンを使わず、100均の材料で作れるバームクーヘンこいのぼりは、お菓子作り初心者の私でも簡単に作れました。
ひとつずつラッピングしてプレゼントしたり、お持たせにしても喜ばれそうです♪
さらに、FLET’S・百圓領事館には、こどもの日パッケージのお菓子がたくさん!
こいのぼりバームクーヘンと子どもたちが大好きなお菓子で、男の子も、女の子も、こどもの日を楽しみましょう♪
今回の商品は…