今、「ふちクッキー」がSNSなどで話題だって、ご存知でしたか?
そもそも「ふちクッキー」って何という方にご説明しますと、元々はガチャガチャ向けのキャラクターで一大ブームとなった『コップのふちこさん』の、言わばクッキー版です。
ようは、コップのふちに掛けられるクッキーのことです。
そんな「ふちクッキー」を作るため専用のクッキー型も販売されていますが、それらを使うことなく、100均のクッキー型で手軽につくる方法を動画にまとめました。
是非一度ご覧いただければと思います。
作り方は動画を見ていただければわかるので、それ以外にも大事なポイントがあります。
それはコップの大きさとバランスの取れたクッキー型を選ぶということ。
クッキーが大きすぎるとコップからずり落ちますし、小さすぎると切りこみでクッキーが可愛くなくなることがあります。
そのため大き過ぎず、小さ過ぎないクッキー型を選びましょう!
今回使ったクッキー型は、すべて一般的なコップならバランスの取れるサイズズなので、まずはそれらを試してもらうのがいいかもしれません。
また動画上でも紹介していますが、コピー&ペーストできるよう、以下に材料を記しておきます。
子どもウケ間違いなしの「ふちクッキー」なので、お菓子作りなんてしたことがないという方も、お子さんのために是非一度トライしてみてください!
【材料】
(クッキー)
ケーキ用マーガリン 100g
全卵1個(55g)
砂糖 70g
薄力粉 200g
打ち粉(強力粉) 少々
ココアパウダー 10g
(アイシング)
粉糖 150g
卵白 少々
着色料 少々
レモン汁 少々
今回の商品は…