100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“はっしー”です。
SNSで“映えるスイーツ”として話題の<青空ゼリー>を、100均「氷みつ」で作ってみました♪
※食品のお取り扱いがあるのは、一部の店舗のみとなります。何卒ご了承ください。
容量は180g(かき氷6~8杯分)とちょうど良いサイズ!
左から
【材料】※大きめのグラス約1杯分
【作り方】
1)耐熱ボールなどに、100mlのサイダーを入れます。
2)電子レンジ(600W)で1分間加熱します。
3)粉ゼラチン5gを入れて、溶けるまでよくかき混ぜます。
4)「氷みつ<ブルー・ラムネ風味>」を 大さじ1.5入れます。
5)残りのサイダーを注ぎ入れ、よくかき混ぜます。
6)冷蔵庫でしっかり固めます。
7)固まったゼリーは盛り付けがしやすいように、スプーンなどでざっくり崩します。
8)グラスなど器の1/3ぐらいまでゼリーを入れた上に、雲に見立てたヨーグルトを手前の方にのせて、上にゼリーを重ね入れます。この作業を器の9分目くらいまで繰り返します。 ※今回は加糖、ゼラチン入りのヨーグルトを使用しました。
夏休みのおやつにピッタリ! 見た目も涼やかな<青空ゼリー>(写真右)の完成です♪
「氷みつ<いちご味>」で、<夕焼けゼリー>(写真左)も作ってみました! こちらも映えスイーツに認定♡
「氷みつ<いちご味>」「氷みつ<ブルー・ラムネ風味」>あなたはどちらがお好み?
100均「氷みつ」を常備しておけば、いつでも<かき氷>が楽しめます。たとえ頭がキンキンとしても、暑い日は食べたくなりますよね(笑)
SNSで話題の<青空ゼリー>を作るもよし!オーソドックスにかき氷にするもよし!
我が家は、もう、100均「氷みつ」なしでは、夏を乗り切れません(笑)
すみさんが紹介していた香港発祥の「九龍球(クーロンキュウ)」も作ってみようかな…
>>夏にぴったりの映えスイーツ!100均製氷器で作るキラキラ九龍球ゼリー♪
今回の商品は…