FLET’S・百圓領事館『100円のチカラ』レポーターの“はっしー”です。
インテリアとして100均造花をアレンジしたものをインスタにアップするなど、100均造花がじわじわと流行っているようです。そこで、はっしーも“100均造花アレンジ”にチャレンジしてみました。
100均のレトロ風の瓶にガーベラの造花をただ生けただけ。アレンジと呼ぶにはあまりにカンタン過ぎますが、窓際に置くだけでお部屋の雰囲気も女子度もワンランクアップ!
ゴージャスな雰囲気にしたいなら、カトレアの造花がオススメ。こちらも1本100円で葉もきちんとついています。
ちなみにガーベラの造花は茎の約10cmおきにくぼみがあり、それを折り曲げればお好きな長さで切ることができます(※ただし中が針金なので少し力が必要です)。
茎の部分がワイヤーになっている造花ならば、ワイヤーを小物に巻き付け留めるだけで幅広いアレンジに使えます♪
さらに花とワイヤーの茎が簡単に分離できるので、花だけ使いたい場合にも使い勝手Good♪
100均のブリキの入れ物に、ワイヤーをぐるぐるしただけの3本のバラの造花(※)をイン。そこにお気に入りの香水をシュッ。約1分でほのかに香るお花のインテリアの完成です。
洗面所のタオル掛けなどに飾ってみてはいかがでしょうか?
材料:フォトフレーム、お好きな造花、グルーガンor接着剤
(FLET’S・百圓領事館ですべて揃います!)
メインで使った造花は円形のプラスチックに4つのバラの花などがついたもの。1つでかなりのボリューム感があったのが選んだポイント(隙間には上記※の花の部分だけを使用)。
作り方は超簡単!グルーガンや接着剤などを使って、フォトフレームに造花を付けていくだけ!
5分もかからずに、インスタ映えする立体的な「フラワーフォトフレーム」の完成です!玄関などに飾れば、その場がパッと華やぎます。
お手軽カンタン、しかもプチプラでインスタ映えもする「100均造花アレンジ」。みなさんも、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか?
こちらの100均ハンドメイド作品もインスタ映えが狙えるかも!?
今回の商品は…