100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“すみ”です。
みなさん、SNSでも話題になった大人気商品のボヌール!もう使ってみましたか?
まだの方もご安心ください。今回はそのボヌールシリーズをたっぷりご紹介しちゃいます!
ホーロー鍋やココットのような可愛らしい見た目のランチポット、ミニカップなどで人気のボヌール!
素材はポリプロピレンなどで軽く、ランチポットにはゴムパッキンが付いています。
可愛いだけでなく実用的な点も人気の理由ですね。
記事を読み終える頃には、みなさんもボヌールシリーズを揃えたくなるかも…⁉︎
「ボヌール」ブームの火付け役にもなったこちらのランチポット。もう並べるだけで可愛い!
お色はレッド、クリームホワイトの2色です。
写真右側の大きいランチポットから順に
★使用時に気を付けておきたいポイント
【耐熱温度】140℃
【耐冷温度】−20℃
使用可:電子レンジ(蓋を外す)、食器洗浄機・乾燥機(蒸気・熱風の吹き出し口のそばに置かない。上に物を載せない)
使用不可:グリル・オーブン
蓋:ゴムパッキン有り
材質:ポリプロピレン(本体)
LLサイズにはサンドイッチを詰めました♪
Lサイズはちょっとしたおかずをいれるのにぴったりです。
そしてデザートは可愛くMサイズのポットへ♡
お弁当箱にも使えるし、食卓に並べてもお洒落です!
ゴムパッキン付きなので、蓋がしっかり閉まり食品の保存にも使えそう◎
ただ完全密閉ではないので、容器の中身は水分が多すぎない物にした方が良さそうです。
写真左から
★使用時に気を付けておきたいポイント
【耐熱温度】120℃
【耐冷温度】−20℃
使用不可:電子レンジ 、グリル・オーブン、食器洗浄機・乾燥機
蓋:本体に繋がっている(ゴムパッキン無し)
材質:ポリプロピレン
こちらも色はレッド、クリームホワイト。
ミニカップSSはケチャップやソースを入れるのに活躍します♪
ランチポットみたいにゴムパッキンは付いていません。
ですがミニカップは蓋と本体がつながっているので、「蓋が見つからない…」なんて事もありませんよー!
写真上段から
★使用時に気を付けておきたいポイント
【耐熱温度】140℃
【耐冷温度】−20℃
使用可:電子レンジ(油分の多い食品は避け、食品の量や水分が少ない場合は加熱時間を短くする)、食器洗浄機・乾燥機(蒸気・熱風の吹き出し口のそばに置かない。上に物を載せない)
使用不可:グリル・オーブン
材質:ポリプロピレン
色はレッドとブルーの2色。
ころんとした陶器の可愛さを持ちつつも、軽くて丈夫なのが魅力♪
マグカップは是非マグキャップと一緒に使いましょう〜!
写真右から
★使用時に気を付けておきたいポイント
【耐熱温度】140℃
【耐冷温度】−20℃
使用可:電子レンジ(長時間加熱しない)、食器洗浄機・乾燥機
使用不可:グリル・オーブン
材質:シリコーンゴム
飲み物にホコリが入るのを防ぎ、保温効果もあるマグキャップ。
直径8cmまでのマグカップに使用できます♪
★使用時に気を付けておきたいポイント
【耐熱温度】70℃
【耐冷温度】−20℃
使用不可:食器洗浄機・乾燥機
材質:ポリエチレン(本体)、ポリスチレン(フタ・はし)
ランチポットとセットで外に持っていきたいケース付きお箸もすごくお洒落♡
18cmまでのお箸が収納できます。
お箸セットとマグキャップの色はレッドとクリームホワイトの2種類です。
いかがでしたか?
家でも外でも使えるボヌールシリーズは持っておくと大変便利です♪
すみ家も今年はボヌールセットを持ってピクニックに行こうと思います!
最後に、こんな風に事務用品を入れておくのもオススメです。
ゴチャついた物もボヌールに入れておけばお洒落に見えますよー!
保存には100均の瓶もぜひ使ってみてください♪
>>保存からインテリアまで、「100均の瓶」を使いこなそう!
今回の商品は…