100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“まつ”です。
昨日は、「即位の日」で今年限りの祝日でしたね。
では、10月にも今年限りの祝日があるのはもうチェック済みでしょうか?
そう! 「即位礼正殿の儀」の日なんです。
今お使いのダイアリーには、「即位礼正殿の儀」は書いてあったでしょうか?
まつが使っている2018年10月始まりのダイアリーを見たところ、2019年10月22日は完全に平日扱いでした。
それもそのはず。5月1日と10月22日を祝日扱いすることが正式に決まったのは、2018年12月なんです。
いや~、カレンダー業界の方々にとっては、去年は怒涛の1年だったんじゃないかと思います…。
ちょっと調べたところ、祝日になるかどうかが前年に決定していない日を、「未定日」と呼ぶらしいです。
2019年の未定日については、「行事名を赤字で、日付は黒字で印刷する」というのが、全国カレンダー出版協同組合連合会(JCAL)の指針なのだとか。
上の写真の表記もまさにその通りになっていますね!
ちなみに、去年まで「天皇誕生日」だった12月23日は令和元年から平日になるので、こちらも注意!
「えっ、結局いつが休みで、いつが平日なわけ!?」と不安になった方は、未定日対応がされている可能性が高い4月始まりのダイアリーをひとつ買っておくと安心です♪
もちろん、買う前に10月22日に「即位礼正殿の儀」と印刷されているかどうかの確認はお忘れなく!
4月始まりダイアリーの在庫は少なくなってきていますが、店舗によっては写真のような可愛いフルーツ柄のB6ダイアリーがあります!
こちらも同じくB6サイズのダイアリー。大人可愛いタッチのイラストです。
どちらもちゃんと、「即位礼正殿の儀」が反映されています!
ひとまわり小さい定番のワイドタイプのダイアリーは、見ていると和むイラストが表紙。
ビジネスシーンでも使いやすい、ごくごくシンプルなワイドタイプダイアリーもあります。
定番ワイドタイプダイアリーの中身は、こんな感じ。
4月始まりのカレンダーもありますよ。
こちらも、しっかり「即位礼正殿の儀」が印刷されています!
ダイアリーもカレンダーも品薄になっているので、欲しいものを見つけたときは即ゲットをおすすめします♡
ダイアリーを便利に楽しく使いたいときは、こちらの記事もどうぞ!
今回の商品は…