100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“はっしー”です。
友人宅でごはんをご馳走になったときに、美味しいお料理はもちろんのこと、そこに添えられた素敵なお箸と箸置きにも感動して「これ、素敵!」と感想を述べたところ、「それ、全部100均だよ!」と、意外な返答が(驚)
というわけで、はっしー驚きのクオリティを誇る「100均の箸&箸置き」をご紹介します。
“なでしこ”柄が可憐な竹素材のお箸(22.5cm)。ブルーとピンクの色違いを夫婦箸として使うのもいいですね♡
春にぴったりな「さくらモチーフの箸置き」は“お花タイプ”のものと、“花びら”タイプがあります。
そして注目なのは、お料理がつかみやすい「先角はし」なところ。100円なのに機能性もバッチリなお箸なのです。
「月うさぎ」(22.5cm)というカワイイ名前の和テイストなお箸も100円!そしてこちらは“MADE IN JAPAN”なので、外国人旅行者のお土産としてもイチオシです。
「和きのこ」という名前の陶器の箸置きもおススメ。きのこのコロンとしたフォルムが堪りません。
“おやじ”シールがインパクト大、厳選唐木の“栗”からできたちょっと長め(23.5cm)のお箸はお父さんにピッタリ♪
こちらの箸には色味を抑えた小花柄の箸置きをチョイス。日本酒が合いそうな雰囲気に!?
竹素材をベースにシックな色合いをベースに星柄が散りばめられた5膳セットのお箸。このセットがあれば、たくさんお客さんが来ても大丈夫。割りばしを使うよりもエコで経済的! そもそも5膳で100円って、お買い得!
「れんしゅうはし」(16.5cm)は、育児中のパパやママにうれしい箸のスタートキットとして大活躍。手の大きさに合わせてリングの位置が調節でき、リングはやわらかい素材なので手指にやさしくフィットします。箸が上手になったらリングを取り外して使用することも可能です。
楽しくお箸持ち方が練習できる「シリコンおはしホルダー」。シリコン素材で汚れがつきにくく、取り外しが簡単。これ、子どもだけでなく、手にマヒがある要介護のはっしー父にも、介護用品として活用できました。
サル、ウサギ、クマとちびっこが大好きなイラストがかわいい「おこさま用竹箸アニマル3膳入」(18cm)。子どものお友達が来たときに活躍してくれます。ダックスフンド、ネコ、パンダの箸置きは子どもたちに大好評。箸置きがあると、子どもたちが箸を箸置きにちゃんと置いてくれるから不思議です。
箸つながりということで「シリコン菜箸スタンド」をご紹介。これを使えば、菜箸の受け皿いらずで、お料理中に菜箸をお鍋に引っ掛けられるようになるのです。
こんなふうにちょっと置くときも、菜箸の先端を衛生的にキープできて、
お料理中のお鍋に引っ掛けても、シリコン素材だから滑りにくいのです。
ごくごく一部を紹介したまですが、機能性、和テイスト、キッズ用まで「100均の箸&箸置き」のクオリティにみなさんも驚いたのではないでしょうか!?
パパ&ママ必読!「100均トレーニング箸」を特集した記事はこちら
今回の商品は…