100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“すみ”です。
今年も梅雨の季節がやってきました。
100均には、傘はもちろん、雨対策グッズがいっぱいあります。
今回はその中でも、気軽に使えて便利な使い捨てカバーを集めてみました♪
写真左上から時計回りに
靴カバーは別の記事でたっぷりご紹介したので、今回は足カバーと靴下カバーを見ていきましょう!
使い捨て足カバーは4枚入りで、膝からくるぶし辺りまでを水や汚れから守ってくれます。
長さ約40cm、幅約28cmで上下にゴムが付いている為しっかりフィットして使えました。
自転車で通勤されている方でスーツの裾が汚れてしまう!という方にはぴったり♪
他にもお掃除やガーデニングなど、様々な場面で役に立ちそうです。
靴カバーと併用したら最強かも!?
靴下カバーは10枚入りで、サイズは3つあります。
靴下カバーの素材はツルッとしたビニールタイプではなく、半透明のサラッとしたもので少し伸縮性があるような気がします。
ゴムは付いておらず、柔らかい素材で肌触りが良いため靴の中に履いても全く違和感がありませんでした!
また履いていてもあまり目立たない点も◎
写真左から
対象のバッグによってカバーのサイズが違い、またリュックサック用のカバーはゴムが付いているので、カバーしたいものにピッタリ合ったものが見つかると思いますよ♪
それぞれのサイズはこちら♪
サッとかぶせるだけで雨から守ってくれるのでとても便利です!
バッグだけではなく、お土産の紙袋などにも使えましたよ♪
リュックサック用カバーを我が家のランドセルに試してみたところ、ギリギリ装着できました。
傘の届かない部分を守ってくれそうです!
写真左から
大人用の携帯用ポンチョ以外はフードに紐がついています。
大人用の携帯用レインコートです。
薄いビニールでコンパクトになるのでカバンの中に入れても邪魔になりません♪
フードの紐もビニール製です。
こちらのポンチョ(大人用)は紐がないタイプ。
※子供用には紐が付きます。
バッグに常備しておけば、急な雨も怖くないですね!
写真左から
使い捨てハンドルカバーはゴム部分を自転車のハンドルにつけて、雨から手を守ります。
ビニールは不透明タイプです♪
4枚入りでお得なのも嬉しいですね!
使い捨てサドルカバーは、サッと自転車のサドルにかぶせて汚れや劣化を防止します。
サドルが破れてしまったときにも使えますよ〜!
サドルは気付かぬうちに汚れていることが多いので、この使い捨てカバーをかけておくと安心です♪
使い捨てカバーシリーズはいかがでしたか?
カバー類は汚れるので使い捨ての物だと楽ですよね。
そして100円で買えるのが素晴らしい!
みなさんも雨の多い時期にぜひ試してみてください♪
以前、すみが感動した、「靴カバー」についての詳しいレポートはこちらです!
>>密かに人気の100円靴カバーって何!?開発者に聞いてみた!
今回の商品は…