100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“ほっち”です。
マスクライフも長くなりましたね。
マスクをしていると、耳が痛い、外したマスクの置き場所など、さまざまな問題も出てきます。
そんなマスク問題を解消し、マスクライフを快適にする100円グッズを探してみました!
長時間マスクをつけていると耳が痛くなることってありますよね。
そんな、マスク問題を解決してくれるのがこちらの「マスクバンド」。
イラストのように、マスクのヒモをマスクバンドにかけて装着します。
4つあるバンドの溝でマスクのヒモの具合を調整できます。
ホワイト1つ、ブラック1つがセットになっているので、マスクの色に合わせる、髪の色に合わせる、などの使い方ができて便利です。
ほっちは、1日中マスクをしていると内側の汚れが気になるのですが、皆さんはいかがでしょうか?
「マスク用取替シート」は、吸湿性・吸水性に優れ、柔らかくて上部なレーヨン不織布を使用したマスク用のシートです。
マスクの内側に「マスク用取替シート」を装着しておけば、汚れたシートを取り替えるだけでマスクを長く、気持ちよく使うことができます。
サイズは120mm×160mm。
10枚入り。
食事などで一時的に外したマスク。
ポケットに入れればクシャっとなるし、そのままバッグに入れるのも躊躇してしまいます。
そんなときに持っていると便利なのが、「マスクケース」です。
外したマスクを2つ折りにして入れることができます。
ケースのマチが4.7cm(ほっち計測)あるので、小さな除菌スプレーも入ります。
水洗いとアルコール消毒ができるところもいいですね!
本体とフタの接続部分がリングになっているので、フックなどを使ってバッグに掛けておけば使いやすそうです♪
こちらは薄型の「携帯用マスクケース」です。
色もデザインもシンプルなので、デコレーションしてオリジナルケースを作るのもよさそう♪
使用中マスクの一時置きとしても、予備マスクの携帯ケースとしても使えます。
ポリプロピレン製の「マスク用収納袋」。
テープ付きなので、使用中マスクの一時置きだけでなく、箱入りのバラのマスクを個包装にして携帯するという使い方もできます。
15枚入り。
今回は、3つのマスク問題を解消する100円のマスクグッズを5つご紹介しました。
マスクライフは、まだまだ続きそうです。
100円のマスクグッズが、快適なマスクライフにお役に立つと嬉しいです♪
家で使うマスクケース、手作りマスクなどの情報もありますよ♪
>>インフルエンザ予防に100均マスク。外出時にはマスクをしよう!
>>ミシンがなくてもOK!100円で作る★子どもガーゼマスク
今回の商品は…