100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営す
100均アイテムの中でも見かけるとつい買っちゃうのが、シールやマスキングテープ(以下、マステ)。
2020年も、可愛いだけじゃない使えるヤツが並んでいます!
※今回ご紹介する商品は、再入荷のない季節商品のため、掲載時に完売していることもございます。
※どちらの柄も同名商品、各1シート入り
※どちらの柄も同名商品、各1シート入り
柔らかなタッチの動物たちが、なんとも言えず可愛いウォールステッカーです。
クリアタイプなので、壁の色を選ばず、自然に部屋になじみます♪
「クリアウォールステッカー サーカス&ぶどう」の1シートを貼ってみたところ。
まばらに貼っても可愛いですが、ぎゅっと集めて貼ると可愛さ倍増です♡
まつ家では、このステッカーにトイレの壁紙がはがれたところをごまかしてもらってるんですが、小学生男子からも可愛いと好評でした。
粘着力もちょうど良い感じ。
簡単にはがれることもなく、壁紙がはげてしまいそうなほど強力でもなく、賃貸の壁でも気軽に貼れます。
※クロスや塗装の種類によっては使えない場合もあるので、商品パッケージ裏面のご使用方法に沿ってお使いください。
左上から時計まわりに…
柄はこんな感じです♪
上から順に…
ミニメッセージカードは、30枚入り!
紙質もしっかりしていて、書きやすいですよ。これが、100円って…スゴイ。
左上から時計まわりに…
※2柄ずつ同名商品で展開しています
左上から時計まわりに…
※同名商品で複数展開しています
みんな大好き! 書き込めるマステ!!
すべてミシン目入りなのがありがたいですねえ。
ちょっと寄って見てみるとこんな感じ♪
左から順に…
こちらは…
※どちらの柄も同名商品
メッセージが書き込めるタイプと、To Doリストを作れるタイプの2種類です。
書き込めるマステは、キッチン収納や食材の賞味期限管理などにも大活躍。
まつは、子どもの学校の提出物の〆切を書いて、プリントにペタリと貼っています。
〆切が一目でわかって、存在感も増すので、おすすめです!
まつ家の学校のプリント整理方法はこれです↓
>>学校のプリント整理に★100均ワイヤーネットとカーテンクリップが活躍!
今回の商品は…