100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“ほっち”です。
3密を避けるために、自転車の利用が増えているようですね。
そこで、今回は安全で快適な自転車ライフをサポートする自転車グッズをご紹介します!
乾電池で点灯する自転車用のライトです。
本体側面のスイッチを押す度に、点灯→点滅→消灯に切り替わります。
※単4乾電池2本使用
最大の長所は、工具を使わなくても取り付けられること。
ハンドルバーに「COB自転車用フロントライト」のリング部を巻きつけ、フックにリングの穴を引っかけて使います。
ライトは道を明るく照らすだけでなく、周囲に自分の存在を知らせる役割もあるので、前照灯と「COB自転車用フロントライト」を併用して、「COB自転車用フロントライト」を点滅させれば、夜道も安心です♪
※道路交通法で求められる前照灯としての光度ではありませんので、補助用としてお使いください。
ベルも、周囲に自転車の存在を知らせることができるグッズです。
ほっちは、住宅街の中にある狭い道の交差点や見通しの悪いT字路などを通過する前にベルを鳴らすようにしています。
自転車の盗難を予防するための、ダイヤル式と鍵式のカギです。
ほっちは学生時代に自転車を盗まれたことがあります。
下校時に自転車がなかった時、本当に困りました~。
二重カギ必須です!
「カラフルダイヤルロック ポップ」は、あらかじめ暗証番号が決まっていて、小さな札に書かれています。
暗証番号札を無くさないように気をつけてくださいね。
自転車のカゴや荷台に乗せた荷物が走行中に落ちないよう、固定・安定させるためのゴムロープです。
【サイズ】
自転車を安全・快適に乗るためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。
「金属の潤滑サビ防止スプレー」や「万能オイル」を使うとチェーンが滑らかになり、走りが軽やかになります!
チェーンがサビてしまい、こぐ度にギコギコ音がする自転車は疲れるし、あぶないですよ~。
【容量】
安全・快適に走るための100均自転車グッズはいかがでしたか。
自転車を長くきれいに乗りたい方は、はっしーの記事を読んでくださいね。
>>雨やホコリを防ぎ、防犯にも役立つ!100均の「自転車カバーグッズ」
>>自転車乗りにオススメしたい♡「100均の日焼け対策グッズ」5選
今回の商品は…