100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“はっしー”です。
「100均に絆創膏がたくさんある~!」ということで、気になったものを全部入手して、開けてみました。
「がんばろう!熊本」のくまもんシールが目印!?フロム熊本の「エイドヘルパー」シリーズの絆創膏。
写真左から
実際の大きさなどがわかりやすいように、はっしーの手の甲にそれぞれを貼ってみました。
上から「幅広サイズ」「スタンダードサイズ」「ジュニアSサイズ」
今回紹介する中で、お得度ナンバー1! 「キズテープS」は、スタンダート30枚入+ジュニア20枚入=50枚入!!
よく膝小僧を擦りむく息子だって、なかなか使いきれない枚数かも!?
貼る場所別に選びたい!防水タイプの絆創膏。
写真左から
中でも特に気になったのが、「キズテープ 防水タイプ 指先サイズ」。上の写真ように指先をガッツリ包み込むことができる形状なのがGood♪
空気、蒸気を通してムレにくいウレタン防水の「キズテープ(ジェントルテープWP)Mサイズ<6枚入>」。
定番の幅広タイプの絆創膏(手の甲に貼ったものの上)と比べてみました。
手の甲の下に貼ったのが「キズテープ(ジェントルテープWP)」。
パッド部分はやや大きめ、シリコン防水テープは定番のものよりも分厚く切れづらい印象。粘着力も強く感じられたのでスレが心配されるかかとに◎。
その名も「キャット&ベア絆創膏<デザイン2種各5枚>」。ピンクのネコと水色のクマが優しく傷をサポート。
※「キャット&ベア絆創膏<デザイン2種各5枚>」に関しては、取り扱いを終了したため参考商品となります。恐れ入りますが、在庫完売後の入荷はございません。
そのままでも十分カワイイ「キャット&ベア絆創膏」ですが、ペンで目など顔を描き加えれば、オリジナルな絆創膏に!
転んで泣いていた息子も、ニコニコおめめのキャット絆創膏で笑顔になりました。
防水・防菌に優れ、ピタッと密着してはがれにくい「滅菌防水ハイドロ絆創膏 極薄」シリーズ。
写真左から
上の写真ように、極薄で透明タイプなので貼ったあとも目立ちにくい!
「指関節用」(写真左)と「指先用」(写真右)は、“なんでそんな形なの?”
答えは、パッケージに書かれた使用方法にアリ! それぞれベストフィットするように考えられた形状だったのです。
カラフル&手のひらサイズがカワイイ♡「ミラー付きデコピルケース」。
パッケージにも絆創膏が描いてあるように…
2段ある仕切りの下の部分に、スタンダードサイズの絆創膏がジャストフィット!
お薬などと一緒に持ち運べは、“いざ”というときにも安心です。
文房具などの収納に大活躍の「仕切りケース」は…
「ミドルサイズ」(写真左)には幅広タイプなど大きめサイズの絆創膏を、「スモールサイズ」(写真左)にはスタンダードとジュニアサイズの2種類を一緒に収納するのにピッタリでした。
想像以上の品質と種類の多さに驚いた!「100均絆創膏」。
ハイクオリティでもたったの100円なので、あなたのおうちにも常備しておきませんか?
防災グッズとしても「100均絆創膏」は欠かせません!
>>100円で安心を備えよう!<携帯できる防災グッズ>10選
今回の商品は…