100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“ほっち”です。
屋外で楽しむことができるアウトドアの人気が高まっていますね!
ひとり気ままに楽しむソロキャンプにも憧れちゃう♪
ということで、今回はバーベキューにも、キャンプにも活躍すること間違いなしの100円アウトドアグッズを集めてみました。
※「アウトドアグッズ」のお取り扱いがあるのは、一部の大型店舗のみとなります。何卒ご了承ください。
100円アウトドアグッズで大人気のシリーズ、モンターニュの「まな板にもなる包丁ケース」。
フタをまな板として使います。
中には包丁やキッチンバサミ、割り箸、じゃもじなど、調理道具を収納することができます。
製品サイズは、横278×縦114×深さ35mm(約)。
長さ26cmほどの包丁やキッチンバサミが入ります。
ん~、これは便利!
バーベキューの後の片づけや灰かきにあると便利な「炭取りスコップ」。
おしゃれなデザインなので炭取りだけじゃもったいない!
スコップとしても使えますよ♪
【仕様】
バーベキューのとき、トングの置き場所に困った経験、ありませんか?
そんなお悩みを解決してくれるのがこの「トングホルダー」です。
バーベキューコンロの焼き網の角に差し込んで、トングを掛けることができます。
ナイフ、缶切り、栓抜き、コルク抜き、+-ドライバー、ピンセット、ピックと8種類の機能を備えたポケットナイフは、ひとつあると便利です。
色はレッドとカーキの2色。
どちらにしようか迷いますね~。
タレが入れられる小皿と、紙皿クリップがひとつになった「紙皿が飛びにくいたれクリップ」。
写真のように紙皿を挟んで使えば、風が吹いても飛ばされにくいので、安心して食べられます♪
ステンレス製の折りたためるフォークとスプーン。
どちらもサイズは全長約15.5cm。
折りたためばコンパクトになるので、アウトドアにぴったりです。
レジャーチェアの下のスペースを有効活用できる「レジャーチェア用収納ハンモック」。
写真のようにレジャーチェアのポールに取り付ければ、ひざ掛けや帽子などを入れておくことができます。
ハンガーを掛けるロープですが、洗ったコップなどの乾燥にも使える便利な「ハンガーロープ」。
【仕様】
1つあれば洗濯物の部屋干しなど、家でも重宝しそうです。
何やらユニークな形をしている「ポール取付け用フック」。
左側の黒いコーティング部分をポールに巻きつけるように引っ掛けて使います。
ランタン、タオル、ゴミ袋、調理器具などさまざまな物を掛けておけるので、1つ用意しておけば何かと役に立ちそうです。
【仕様】
バーベキューにも、キャンプにも役立つこと間違いなしの便利な100円アウトドアグッズ。
レジャーのお供にどうぞ♪
そのほかの100円アウトドアグッズの記事はこちらからどうぞ。
今回の商品は…