100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“はっしー”です。
電車のおもちゃが大好きな、はっしーの息子の整理整頓に欠かすことができない!?100均「手つきカゴ」。
コレ、本当におススメなんです。
さらに、はっしーの生活の至るところで活躍している、さまざまなタイプの100均「手つきカゴ」をまとめて紹介します!
はっしーの息子の大好きな電車のおもちゃ収納に超使える♡ プラスチック製の「手つきカゴ」(バスケット)。
大小それぞれのプラスチック製の「手つきカゴ」は電車と線路のおもちゃを入れるのに、ピッタリ♪
“持ち手”が付いているので自分が電車を走らせたい場所まで、持ち運びできるというのが息子のツボのようです。
遊び終わったら、また「手つきカゴ」におもちゃを入れて、そのまま、棚に仕舞えばOK!
自分でお片付けができるグッズとして、ママのはっしーからも評価大。
ちなみに、息子が愛用しているのは
お風呂に入ったあとにテレビを見ながら、スキンケアをするはっしーなのですが、そのときに大活躍するのが“手つき”の「ワイヤーバスケット」。スキンケアグッズを入れて、洗面所からテレビの前まで運ぶのにピッタリなのです。
上の写真は、ワイヤーがホワイトですが…
ワイヤーがブラックのタイプも♪
手のひらに乗る大きさで、ツヤ消しタイプのワイヤーがオシャレ♡
こちらの商品は、取り扱いを終了したため参考商品となります。恐れ入りますが、在庫完売後の入荷はございません。
はっしーは、窓辺に吊るしてグリーンを飾るのに使っています!
アレを入れるのにピッタリなサイズ!!
食パンがイイ~感じに、すっぽり入ります。
中が見え、通気性が良いので、キッチンにおいて野菜や果物などを入れるのもおススメです♪
サイズが豊富だから、用途に合わせて選べる!「カラーバスケット」
たとえば、今回紹介する中で一番大きい「カラーバスケット001」は底の部分も格子状になっているから、
水切れ抜群で、我が家は息子のお風呂のおもちゃ入れとして活用しています。
「カラーバスケット003」と「カラーバスケット005」の場合、同じサイズのバスケットどうしをスタッキング可能。なので、幅広い使い方ができます!
今日も、はっしー家のあちらこちらで、100均「手つきカゴ」がイイ仕事をしてくれています!
収納グッズは、やっぱり100均!
今回の商品は…