100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“ほっち”です。
熱冷めやらぬメダカブーム!
100均でもメダカ飼育に欠かせない餌やカルキぬきが買えるってご存知でしたか?
メダカの健康と成長を考えたバランスの良い栄養が配合された餌です。
主な原材料は魚粉、魚油、海藻、小麦粉、麦胚芽、酵母、グルコース、ミネラル。
中身が見えるでしょうか?
水に浮くタイプなので水槽の水が汚れにくいです。とはいえ、1度にあげる量は食べきれるだけにして、食べ残した場合は取り除くことをおすすめします。
袋にはチャックが付いているので、保存に便利です。
水道水にはメダカに有害なカルキが含まれています。
バケツに水道水をくみ置きして1日~2日放置すればカルキを抜くことができますが、短時間でカルキを抜きたいなら、カルキぬき(ハイポ)が便利です。5分ほどで溶けます。
使用の目安量は写真の通りです。一度に全量をザザッと入れて使うのかと思いきや、数粒でいいのですね!
メダカを別の水槽などに移す際に便利な金魚網です。
普通のホースでも、水槽の水抜きができるってご存知でしたか?
そうです、サイフォンの原理です!
ホースの中に目一杯の水を入れて、両端を親指で塞ぎます。
指で塞いだまま、片方を水槽の中へ、もう片方をバケツに入れ、両方同時に親指を離すと、水槽の水がバケツに移動します。
ぜひお試しください。
水槽に着いた藻を落とすなら、水切りワイパーはいかがでしょうか。
※水切りワイパーは、2022年4月に百圓領事館向台町店にて購入いたしました。お取り扱いがない店舗や完売後の再入荷がない商品もありますが、何卒ご了承ください。
水槽の角の汚れには、ドリンクボトル用のスポンジがフィット!
※ミニボトル洗いスポンジは、2022年4月に百圓領事館向台町店にて購入いたしました。お取り扱いがない店舗や完売後の再入荷がない商品もありますが、何卒ご了承ください。
メダカが暮らしやすい水質を保つためにも水槽の掃除は必須。だからこそ、手軽にお手入れできるグッズを揃えたいですね。
キッチンで使うスクレーパーや、算数で使う分度器などもお掃除に使えます。これは使えるかも?!と、あれこれ考えながら店内の商品を見て回るのも楽しいですよ~。
バケツもあると便利ですよ。もちろん、100均で買えます♪
>>これが100円?!100均のバケツがこんなに使えるとは!!
今回の商品は…