100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営する『100円のチカラ』レポーターの“すみ”です。
私事で恐縮ですが、いわゆるコロナ太りで体重が5キロも増えてしまったすみ…。
なかなか外にも行けないので、お家で運動したいんです。
ということで、100均のトレーニンググッズを集めてみました!
トレーニング開始の準備として、まずは寝そべっても痛くないようにヨガマットを敷きます。
ヨガマットって100均で売ってるんですねー!びっくりしました。
もちろん100円商品ではないんですが、ヨガマットは安いものでも2000円前後すると思うので、税込660円は凄い…!
しかも、全然安っぽくないんですよ!
落ち着いたライラック色が可愛いです。
厚みも結構あります(すみが測ったところ厚さ約5mmでした)
寝そべってみると程よい硬さのヨガマットでした。
さらにすみが凄いなと思ったのは、厚みがしっかりあるのに持つと軽いこと!
ヨガマットの移動や片付けが楽でよかったです。
写真左から…
グーッと引っ張ることでトレーニングできるトレーニング用ゴムバンドと、ピンク色が可愛いトレーニンググローブです。
グローブはダンベルを持つ時などに手を保護してくれます♪
「トレーニングゴムバンド」は、負荷が違う種類のゴムバンドが3本も入っていてお得♪
(写真右のゴムバンドから低負荷、中負荷、高負荷のゴムバンドです。)
低負荷のゴムバンドを使ってみました。
触った感じはツルツルしていて柔らかいです。
凄く伸びがいい!(写真よりもっと伸びました)
こういう感じで足に引っ掛けてゴムバンドを両手でしっかりと掴みます。
この状態で負荷をかけながら膝の曲げ伸ばしをしたり、足を浮かせて上げ下げしたり…使い方は色々♪
物足りなくなってきたら、負荷が強いゴムバンドにレベルアップ…という感じでトレーニングできますよ〜!
トレーニングと同じくらい大事なのが、筋肉のコリをほぐすことですよね。
100均グッズでケアしてリフレッシュしましょう!
「トレーニングスティックローラー」はローラーにハンドルが付いて使いやすくなっています♪
太もも、ふくらはぎ、背中・腰にあてて転がすと、ローラーの突起が筋肉のコリをほぐしてくれます。
すみはふくらはぎがむくみやすいので、朝と夜にトレーニングスティックローラーでコリをほぐしています。
以前よりもスッキリ1日過ごせていますよ〜。
持ち手に滑り止めが付いているので握りやすいです♪
手でぎゅっと握ったり、足でころころしてコリをほぐせるアイテムです。
それぞれ1つ110円(税込)で気軽に使えます♪
手のひらってコリに気付きにくい気がします。
すみは「手のひらは別にこってないかな…」と思いながらリフレッシュボールを握っていたら、手がぽかぽか温かくなりました。
そして手がスッキリしたので、実は知らない間にこってたんですね!
リフレッシュボールを手でにぎにぎしながら、足でリフレッシュローラーをころころすると最強です…!
「リフレッシュツインボール」は全体に突起がついているので、体で圧を加えたり揺らしたりしてコリをほぐせます。
すみのオススメは首後ろに「リフレッシュツインボール」をはさんで寝そべる使い方。
首周りがいい感じにおされて凄く気持ち良いんです…!
※1か所10秒くらいの目安で使ってください。
こちらは身につけてリフレッシュできるアイテム!
ふくらはぎ全体がちょうど良くサポーターに締め付けられて、リフレッシュされます。
むくんでるな〜と感じたらぜひ着用してみて!
トレーニング時の着用に適した、通気性が良くて洗濯可能なマスク♪
蒸れにくいメッシュ素材で、紐の長さ調節も可能です。
内ポケットが付いており、フィルターを入れられますよ♪
実際着用してみると、少し厚みのあるしっかりした作りなのに全く息苦しくない!
通気性が良いので、これからの暑い季節のトレーニングにはぴったりです。
すみはこちらのトートバッグにトレーニンググッズをまとめて収納しています。
シンプルでお洒落なので気に入って使っています〜!
バッグの外側は布地ですが、内側はビニールっぽいので多少汚れても拭き取れば大体綺麗になりました♪
今回は「100均でこんなにトレーニンググッズ、リフレッシュアイテムが揃うんだ!」と驚きました…!
今まで運動不足が気になっていたすみですが、100均トレーニンググッズを使ってぜひ健康的に過ごしたいと思います!
爪先のケアも100均で綺麗にできます♪
>>身だしなみは手先から♪100均の電動ネイルケアで新生活スタートへ!
今回の商品は…