FLET’S・百圓領事館『100円のチカラ』の“ほっち”です。
100均には便利なグッズがたくさんありますよね。
その中でもひときわ充実しているのがキッチングッズ。
そこで今回は、ちょっとしたアイデアがキラリと光る便利なキッチングッズを紹介します♪
たまごの穴あけ器を使うと、ゆでたまごの殻がつるんとむけるんです!
使い方は簡単。
ゆでる前のたまごをたまごの穴あけ器にのせて押し、小さな穴を開けます(押すと針が出てくる仕組み)。
その後、いつもと同じようにゆでます。
使い終わったら、なかの丸い部分を右に回してLOCKすれば針の飛び出しを防ぐことができるので安心です。
たまごの穴あけ器はロングセラー商品で、私の周りにも愛用者がたくさんいます。
ちなみにほっちは、100均好きの友人に教えてもらって4年ほど前から愛用中です。
調理中に菜箸を置くのに便利なのが、キュートな星型のシリコン菜箸スタンド。
ほっちがシリコン菜箸スタンドをお店で見つけたとき、
「おーーっ、こんなものが世の中にあるのか!!」と驚きました。シリコン菜箸スタンドの穴に菜箸を通しておけば、置いたときに箸先が浮くので衛生的に使えます。
写真ではわかりづらいのですが、シリコン菜箸スタンドをつけた方の箸先が浮いているのが見えるでしょうか?
つかむ、混ぜる、さす、味付け、味見ができるSilicon Cook 菜箸。
色がついているほうが箸先です。
シリコン素材なので、つるつるする麺類や豆もしっかりつかめます。
スプーンは、小さじ1が量れるので、味付けや味見に便利。
フォークは、煮え具合の確認に使えます。
安心の日本製!!
高さ約15cmの立つちょこっトングは、熱いものを切って盛りつけるときや、サラダの取り分けなどに便利。
名前の通り自立するので、調理中のちょこっと置きにも困りません。
日本製なのも嬉しいポイントです。
FLET’S・百圓領事館のバイヤーも愛用しているんですよ。
「日常の困りごとやイライラを解消する便利グッズ10選」でも紹介しています。
こちらも「日常の困りごとやイライラを解消する便利グッズ10選」で紹介した、ミニ計量カップとなるほど計量カップ。
ミニ計量カップは大さじ3まで、なるほど計量カップは300mlまで一度に計量できます。
注ぎが一度で済むうえ、量り直しを防ぐこともできるので、時短も可能。
まさに一石二鳥の便利グッズです!
ステンレスボトルなどの中栓の溝にぴったりフィットして汚れを落とす中栓用スティック。
極細繊維がすき間に届いて水アカ、茶渋、コーヒー汚れを落とします。
ステンレスボトルを愛用している方に強くおすすめしたい、便利なキッチングッズです。
シャワーの穴ブラシは、名前の通りキッチンのシャワーヘッドの小さな穴にスッと入って汚れを落としてくれるブラシ。
6本入りで、1本ずつ切り離して使います。
どのキッチングッズも
「もっと早く出会いたかった!」
「もっと早く使いたかった」
と思うものばかり。
FLET’S・百圓領事館には、かゆいところに手が届く、便利で役に立つキッチングッズがたくさんあります。
こちらの記事でもキッチングッズを紹介しています♪
>>100均に見えない!モノトーンでまとめる大人キッチン
>>キッチングッズは100均の“掛ける収納”グッズで使い勝手アップ!
今回の商品は…