FLET’S・百圓領事館『100円のチカラ』レポーターの“ほっち”です。
2月から3月にかけては春苗が多く出回る季節です。まだまだ寒いけれど、春に満開の花を咲かせるのなら今がちょうど準備の時期。
ということで、自称、植木好きのほっちが、売れ筋の園芸グッズをご紹介します!
こちらは以前、店舗紹介でおじゃましたFLET’Sあきる野店の園芸グッズコーナー。いろいろな園芸グッズが揃っています。
今回、あらためて園芸グッズにフォーカスしてみると、土、植木鉢、ハンドスコップなどなど充実した品揃えに、100円の底力をひしひしと感じました。
園芸に必要なものがどれも100円で買えるだなんて、100均は園芸グッズのパラダイスです! 100均バンザーイ!!
いつになくハイテンションのほっちですが、ここからは冷静に園芸グッズをご紹介してまいります♪
家庭園芸用の花の土は、2.5リットルで100円。
鉢底の石も2リットルで100円と、とってもリーズナブルです。
植木鉢の底の穴にのせる鉢底ネット。
地味〜な商品であるがゆえに、いざ、苗を鉢へ植えようとしたときに無いことに気づくんですよね。私自身、買い忘れて困った経験があります。土と一緒に用意しておくのがおすすめです。
ビオラデコは、素焼き風の植木鉢。写真のものは8号サイズですが、ポリプロンピレン製でとても軽いので、植えたあとの持ち運びもラクラク。お揃いの受け皿とあわせて使えば、見た目もバッチリ♪
レンガを積み重ねたような模様のセメント鉢は、約7cm×7cm×7cmのミニサイズ。小さな多肉植物やサボテンに似合いそうです♪
鮮やかな黄色のカラー移植こて(左)と、スリムな植替え上手(右)。
植替え上手は、植え替えの必需品と言っても過言ではない(?!)お役立ちグッズです。
ポイントは、片側のギザギザ。
鉢と土のさかいに植替え上手を差し込んで鉢のまわりをぐるり一周すると、根が切れてスルッと取り出せるというのです。
わが家では昨年春に観葉植物の植え替えをしたのですが、そのときは植替え上手の存在を知らなかったので(残念!)観葉植物を鉢から取り出すのに結構、手間取りました。今度、植え替えるときには、ぜったい植替え上手を使おうと心に誓ったほっちでした。
曲線がおしゃれなフラワーベーススタンド。玄関やベランダに置けば、空間を素敵に演出してくれそうです。サイズは直径約16cm、高さ約5cm。
鉢の移動がらくにできるキャスター付きプランター台。サイズは直径22cm×高さ5.8cm。対荷重は約2.5kg。
電池いらずのガーデンソーラーライトが100円で買えるなんて本当にすごい!
1年を通して取り扱っている商品ですが、人気があるため品薄になることも。ガーデンソーラーライトをお探しの方は、見つけたら即買いすることをおすすめします。
水やりがいらないフェイクグリーンもありますよ!
今回の商品は…