FLET’S・百圓領事館『100円のチカラ』レポーターの“まつ”です。
やって来ました! 来年のカレンダー選びの季節です!!
お気に入りを見つけるなら、種類が揃っている今のうちが有利♪
では、早速見てみましょう! 100均カレンダーコレクション、2019年版スタート♡
ロディのカレンダーは種類豊富なので、家中ロディカレンダーで揃えることもできます!
写真左から時計回りに
サイズ比較のために置いているペンは、まつの私物です。
くまモンカレンダーは、月替わりでくまモンのいろいろな表情が見られて、癒されます~。
A4サイズのカレンダーは手ごろな存在感。狭い壁にもかけられるから便利!
左のシロクマ柄は、360mm × 255mm。
右のアンティーク調のカレンダーは、340mm × 255mm。
「100均カレンダーなんて、事務用しかないんだろうな」と思っていた数年前の自分を叱り飛ばしたいクオリティ!
イラスト、色、カッティング、使い勝手を考えたデザイン。
ここまでやって100円って…買うのが申し訳なくなるほどのハイレベル。
どちらもクラフト感のある、素朴な味わいのB4カレンダー。
左側のカレンダーにはメモ欄付き。こういうちょっとした配慮が嬉しい。
かわいさよりも使い勝手を重視した、シンプルなA3カレンダー。
左側は六曜が載っているタイプ。
右側は100均カレンダーには珍しい、思いきりシンプルなデザイン。まつのお気に入りです。
程よくかわいく、インテリアにもなじみやすいデザインのA3カレンダー。
左の花柄は月ごとにカラーがガラリと変わるので、毎月リフレッシュしたい人におすすめ。
カレンダーの定番モチーフ! 犬の写真と猫の写真のA3カレンダーもあります。
写真はもちろん、添えられたイラストもかわいい!
一度使うと手放せなくなる、A3サイズファミリーカレンダー。
一般的なファミリーカレンダーは左側のタイプのように、上から下に時系列になっています。
右のファミリーカレンダーは普通のカレンダーと同じように、右から左へ時系列になっている珍しいタイプ。
一般家庭においては、「特大」と言って良いA2サイズカレンダーもあります。
特大サイズを活かして、1枚で2ヶ月分確認できるシンプルなカレンダー。
カレンダーをめくるのを忘れがちな、面倒くさがり屋さんにもおすすめです。
左側は、先に出てきたA4サイズカレンダーとお揃いのデザイン。
右側は、コンパクトな2ヶ月カレンダーです。
もちろん、猫モチーフ、犬モチーフの卓上カレンダーもあります♪
オフィスのデスクに置いていても違和感のない、控えめデザインのミニミニ卓上カレンダー。
さらにビジネス寄りにするなら、色で遊んだシンプルな卓上カレンダーを。
もっともっと、オフィスでの使いやすさを追求した卓上カレンダーもあります。
左側は、毎日のマスに罫線が入っていてメモがしやすい!
右側は、電話しながらでもパッと日付が見られる特大文字タイプです。
実際に売場に行ってみると思った以上にサイズも柄も豊富で、なかなか決められないカレンダー選び。
そんなときは、設置場所をリストアップしてサイズとデザイン(雰囲気)の目安を持っておくと絞り込みやすいですよ。
ほかの文房具関連の記事はこちら♪
>>「ステーショナリー」の記事一覧
今回の商品は…