100円ショップFLET’S(フレッツ)・百圓領事館が運営す
お正月にあると便利な100均グッズはいろいろありますが、今日は、「普段は小さな子どもがいないうちにちびっ子が来たら…」という想定で、お正月までに揃えておくと便利そうなグッズをご紹介します♪
写真左から
リカちゃんもラプンツェルも、ドレスのひだがあったり、花びらが散りばめられていたり、ぬり甲斐がありそうなイラスト!
大人が話し込んでいても、せっせと塗っていてくれそうです…。
こちらも、車種によっては塗り甲斐のあるパーツ満載のトミカぬりえ。
そして、男の子も女の子も大好きなドラえもん。ドラえもんは線が太くハッキリしているので、本当に小さな子でも塗りやすそうです。
遊び方は簡単。詳しくは、上の写真をチェックしてみてくださいね。
シンプルな遊びほど、意外と盛り上がるものです。
元手が100円とは思えないほど盛り上がっちゃうかも!?
写真左から
昭和の時代から愛され続けるおもちゃたち。
最近の遊びがわからない大人も安心して一緒に遊べます♪
小倉百人一首から選ばれた50首のカードがセットになっています。
単に読み札と取り札があるだけでなく、取り札の裏には作者と歌の意味が書かれていて、とっても親切!
持ち歩きやすいコンパクトサイズなので、小倉百人一首の暗記をするときにも便利そうです。
「百人一首はまだ難しい」というちびっ子と一緒に遊ぶなら、ひらがなが読めれば楽しめる『いろはかるた』がおすすめ。
今回紹介した数々のグッズの中で、まつが一番気に入ったのがこのトランプです。
シンプルでベーシックなイラストは、100円には見えない高級感を醸しています。
そして何より手ざわりが良い! 一瞬、「紙製かな?」と思うような優しい手ざわり。
でも、しっかりプラスチック製なので、ちょっとくらい水に濡れても大丈夫♪
写真左上から時計回りに…
やっぱりちびっ子が一番期待しているのは、お年玉。
突然の訪問にも慌てないように、オールシーズン使えるポチ袋を常備しておけば安心です。
『和紙 わこころ』シリーズは、シール付きかつ日本製!
外国の方へのお土産にも喜ばれそうです。
ポチ袋が気になった方は、こちらの記事もどうぞ!
>>お土産に!海外の人にも人気♡和テイスト「日本製ポチ袋」4選
今回の商品は…