FLET’S・百圓領事館『100円のチカラ』レポーターの“まつ”です。
2018年のカレンダーやスケジュール帳は、もう用意されましたか?
8月から来年の話をするなんて、気が早い?
そう思いますよね…?
でも、もう店頭に並んでいるんです! 好きなものを選ぶなら今のうちです!
だって、最近の100均のカレンダー&スケジュール帳のクオリティときたらスゴイんです。
今日は、その一部をご紹介しましょう♪
どちらもカレンダーをめくると、くるんと新しいイラストに変わる「ポップアップカレンダー」。
写真右下のスリムな卓上カレンダーは、オフィスのデスクにも置きやすいサイズ。
仕事の疲れを猫の写真で癒してください♪
スケジュール帳はいろいろなサイズから選べます。10月始まりの手帳もあるので、すぐ使いたい人にもおすすめ。
上のカレンダーは、A3サイズ。サイズの比較のために、カレンダーにはペンをはさんでパチリ。
さらに大きなA2サイズのカレンダーもあります。大きな猫写真を満喫してください♡
猫グッズに押されがちな犬グッズですが、ちゃんとカレンダーもスケジュール帳もありますよ♪
10月始まりのスケジュール帳も、1月始まりのスケジュール帳も、どちらもあります。
使いやすさで選んでも良し!「この子の顔を見ていたい~」と、お好きなワンコで選んでも良し♪
A3サイズのカレンダー。トイプードルは人気ですね~。
こちらは、A3サイズの「ファミリーカレンダー」。
家族の予定をそれぞれ書き込めるので、とても便利です!
まつは、2017年からこのタイプを使っていますが、10倍の値段で買いました。
100均にファミリーカレンダーがあったとは…! 盲点!
犬の写真のA2サイズのカレンダーもあります。
まつのお気に入りカレンダーはこれ。
A4の手ごろなサイズ感も、柄も素敵。これが100円には見えません…。
可愛すぎない星柄カレンダーもA4サイズ。
「これ!こういうの求めてた!」と思った方も多いのでは?
インテリアの邪魔をしないシンプルなクラフトのカレンダー。これが100円で買えるとは。
メモ欄があるところも気が利いています。
楽しく書き込めるカレンダー。書き込む前は、意外とシンプルです。
2018年のカレンダーは、プランツモチーフが多いようです。
以前は単純に花柄だったものが、フルーツだったり、植物全体を柄にしていたり、ボタニカルっぽいものやガーデニングをモチーフにしたものなど、グリーンの幅が広がった感じ。
このわかりやすさ! 土日の予定をまとめて書き込める月曜始まりの配慮!
昔ながらの定番カレンダーもA3サイズです。
プランツの写真のあるタイプと柄のないとてもシンプルなタイプがあります。
シンプルタイプは、2ヶ月分で1ページなので、まとめて予定を確認できるのも嬉しい♪
こちらのシックなスケジュール帳も100円です。
スリムタイプは、持ち歩きに便利!
ワイドタイプは、フラワー柄やガーデニングモチーフが充実。
カレンダー&ダイアリーのほかにも、100均にはあなどれないステーショナリーがたくさんあります♪
ぜひ、ほかのステーショナリーもチェックしてみてくださいね。
今回の商品は…