FLET’S・百圓領事館『100円のチカラ』レポーターの“ほっち”です。
部屋が狭いことを理由に、クリスマスツリーをあきらめていませんか?
そんな方におすすめしたいのが、オーナメントやパーティーデコレーション用のモール、マスキングテープ、おりがみなどを使って、お部屋の壁に飾る壁面クリスマスツリー。
材料はすべて100円グッズできるので、ぜひ試してみてくださいね♪
最初に作ったのは、定番のクリスマスツリーをイメージしたゴールド系オーナメントの壁面クリスマスツリー。
ミックスオーナメント(左)には、松ぼっくり、ボール、ギフトボックスが3個ずつと、メリークリスマスのプレートが1つ入っています。
オーナメントをバランスよく配置するために、6色入りギフトボックスオーナメント(右)のゴールドを2つ加えました。
オーナメントとモールを、両面テープで壁に貼るだけ。とっても簡単です!
ほっちは、モールが入るスーペースをあけてオーナメントを貼り付けてからモールを貼っていきました。
オーナメントの形にもよりますが、
オーナメントを貼るときは、オーナメント側に両面テープを貼り、
モールを貼るときは、壁に両面テープを貼っておくと作業がスムーズに進みます。紐付きのオーナメントは、モール用の両面テープに貼り付ければ、無駄なくきれいに貼れます。
赤いリボンは、サテンリボン(約幅63mm×長さ1.5m)で作りました。
もうひとつ作ってみました。
シルバーとダークグリーンの落ち着いた色合いが、シンプルシックな壁面クリスマスツリーです。
ゴールド系オーナメントの壁面クリスマスツリーと同じように、モールとオーナメントを両面テープで貼ったらできあがりです。
材料が少ない上に、モールを切る手間もないので、デザインが固まっていれば、飾る時間は10分かかりません。
そして、かかった費用はたったの600円。
高さが1mを超えるクリスマスツリーがこのお値段でできるなんて、100円の力、恐るべし!!
ガラスや鏡に貼れるステッカーなら、もっと簡単にクリスマスの飾り付けができます。
デコレーションステッカー(左上2点)とジェルインテリアステッカー(右)。
貼り直しができるウォールステッカー。
2017年のクリスマスは、時間もお金もかけずに、お部屋の壁を有効に使ってクリスマスツリーやデコレーションを楽しんでみませんか?
このほかのクリスマス関連情報は、こちらからご覧ください♪
今回の商品は…